トップページ
Guest book
訪問した記念に、ぜひ一言!
ヒッポって何?
ヒッポ用語辞典
ホームスティ報告
一宮カレンダー
尾張情報・マップ
いろいろ日記
SADAのページ
トラカレのページ
資料編
リンク
ノレバラ掲示板

この HP 内の検索

AND OR

韓国日記PART1

1998年12月25日→12月31日 ムーミンパパ(愛知県一宮市)


1.準備編

1998.春 あっそマン家族が韓国に行って来た


あっそマン家族の韓国準備会、帰国報告会に参加して行く中で、韓国語がどんどん自分の中にたまって来ているのを感じ、韓国がとても近い国に思えるようになって来た。

いつしか、自分の中で「何時か家族で韓国に行くぞ」という気持ちが高まって来ていた。


1998.5月 一宮で男の HIPPO を開催する


男の HIPPO の準備、PR のため、名古屋市内の FAMILY に参加する。この間に、グレちゃん、チトミさん等、たくさんのお父さん達に会い、その帰国報告などを聞いて行く中で、「韓国は良いよ。なにせ3食 LEX(日本以外でのヒッポファミリークラブの名称)付きだからね。」との言葉に出会う。「LEX 付きか・・・。魅力だな。」

男の HIPPO をやって思ったことは、仕事、年齢が全く違うお父さん同士でも、テープを真ん中に置くことでこんなに居心地の良い人間関係が作れるんだということ。そして、海を渡った国にも、やはり同じテープを聞きながら人とのつながりを楽しんでいる人たちが沢山いるんだということ。その日の内に参加しているメンバーに「今度韓国に行きます。」と宣言してしまった・・・。

余談だが、この日に結成された「SADAレンジャー」の名前のおかげで、この日以来本当に沢山の友達に巡り合い、沢山の韓国語、それに「元気」を分けてもらった。とてもありがたいと思っている。


1998.6月 いよいよ韓国行きの日程を調整する


色々調べたところ、冬の交流が一番仕事を休まなくて良いらしいことがわかった(春、夏、秋は、一週間まるっと年休を取らないと行けない)。

しかし、年末の行事、大掃除など、同僚にかける負担も大きいことも現実である。悩んだ末、上司に相談するがのれんに腕押しの状態で、「行ってこい」とも「行くな」とも言われない・・・。とりあえず申込書を本部に提出し、エントリーしておくことにした。


1998.7月 SADA スペシャル


福井県で SADA スペシャルをやるとの情報を聞き付け、SADA パパ、あっそマンと共に参加する。思えばこれが SADA レンジャーの本格的な活動開始ではなかったか・・・。

ここでも、初対面の人たちがテープを中心に文字通り「和」になって HIPPO を思い切り楽しんでいた。膝が笑うまで踊って、次の日に「もっとやりたい」「一宮でいろんな人を巻き込んでやりたい」と考え、SADA パパ、あっそマンに連絡を取り、又、地域のフェロウさんたちにも力を貸してもらって SADA スペシャル IN 一宮を開催した。

ここでも、普段のファミリーでは見られない沢山の笑顔に出会うことが出来た。この辺りから、自分の中で「SADA も言葉だ」と思えるようになって来た。

「HIPPO、LEX は多言語をやる場所だ。自分も韓国の LEX に多言語をしに行くんだ。だけど今から急に韓国語、スペイン語、ロシア語で話をすることは出来ない。でも SADA なら出来る。これなら母国語が違っていても一緒にテープを楽しむことは出来る。」
こう考えたとき、SADA が本当に楽しくなった(私は入会当初、SADA が嫌いでした。)。


1998.10月 韓国準備会


いよいよ出国まで3ヵ月と迫り、調査票も送られて来た。

調査票には、HIPPO のテキスト、図書館で借りて来たテキストを使って、LEX に行きたいこと、SADA や酒そしてお風呂が好きなこと等、取り留めもなく書いて送った。

調査票を書く際に、韓国の文字に悩まされたが、我が家にはもっと大きな悩みがあった。「韓国に何着て行こう?」「子ども達は大丈夫かな?」「韓国の料理は口に会うのかな?」「お土産は何が良いかな?」

そう。実際に持って行く物、韓国での生活等、解からない事だらけで、何から準備して良いのか、どこから手を付ければ良いのか?、これが大問題だったのである。

そこで、HIPPO の準備会に併せてアンケートを作り、今まで韓国に行った事のある HIPPO の先輩達にアドバイスをしてもらった。

又、我が家で韓国テープを聞く機会も増えて来て、いよいよ韓国モードに突入して行ったのであるが、私の職場からの了解はまだ得られていなかった。


1998.11月 韓国行き正式決定! オンマーに電話する


ついに、韓国行きの正式な了解を職場から取る事が出来た(条件付きであるが・・・)。

ちょうどこの頃、韓国からホストの調査票が届く。

アッパー、オンマー、アドル(15 歳)、タル(10歳)の4人家族であることがわかった。さっそく電話してみる。

トルルル・・・ガチャ!。「ヨボセヨー」とオンマーの声がする。ああ!本当にヨボセヨーと言うんだ!。思わず「ハルモシテキニカ?」と言いたくなる気持ちを押さえて自己紹介をする。オンマーも突然の電話にびっくりしたようであったが、とりあえず韓国語と日本語、英語を交えてお世話になること、会えるのを楽しみにしていることを伝える。

正直、自分の韓国語が通じる自覚はほとんど無かったが、この電話で充分に自分の気持ちを伝えることが出来たことで「ハングルマル、モンジャナオプソ。」と思えるようになって来た。


1998.12月 いよいよ出発


12 月はとにかく忙しかった。

仕事は勿論だが、11 月に開催した SADA スペシャル IN 一宮パート2以来方々のファミリーから SADA レンジャーのお誘いがあり、又、各地域の韓国準備会、クリスマス会に忘年会等々。しかし、その合間をぬってのお土産準備、テープを歌う練習などを夫婦でこなして行くのがとても楽しく、自分のまだ見ていない女房の一面に感激することもしばしばであった(それ以上に喧嘩もしたけど・・・)。

そして迎えた 12 月 24 日!。巷では「クリスマスイブ」などとうかれていたが、私はそれどころでなく年内の仕事を全部やっつけて、「これでやっと気兼ね無く韓国に行けるぜ。」と思いながら帰宅した途端、「マサキが熱を出した」との女房殿の御言葉・・・。「うそだろー!どうするんやー!」

はてさて、一体これからどうなりますことやら・・・。それは「韓国編」にて。



2.韓国編


12/25 出国、アンバサダーホテルへ、そして柳氏との再会


午前 11 時、フェロウのスーミンに迎えに来てもらって名古屋空港に出発する。マサキは相変わらず 38 ℃前後の熱を出しているが、ここまで来てドタキャンは出来ない。荷物はトランク2個とボストンバッグが1つ(これが重い!)。子ども達は女房に任せ、自分は荷物運びをする。この時、スーミンは勿論、名古屋空港組のメンバーの皆さんにもいっぱい助けてもらった。本当にありがたいと思った。

そして0時 30 分、定刻通りアシアナ航空 121 便に搭乗し、空の人となった。機内で流れる放送は、韓国語、英語、日本語の3ヵ国語。気分は完全に韓国モードである。

キンポ空港につき、入国審査、そしてバスでアンバサダーホテルに向かう。まず大通りに出た瞬間、「ウチュギガチュギグー」とメンバーで言い合う。まあ、お約束やね・・・。それにしても、アパートの高いことといったらもう・・・、ニョキニョキ生えているといった雰囲気で、そこかしこに日当たりもかまわず縦横無尽に連立している高層アパートには度胆をぬかれましたわ。

そしてホテルに到着。荷物を整理してマサキの様子を見るが、相変わらず発熱が続いている。本日の夕食は自由なのだが、右も左もわからない韓国の事、以前我が家にステイした事のある柳碩夏氏に連絡を取り夕食の案内をしてもらうことにしていたのだが、マサキの発熱のためやむなく女房とマサキ、それにエリコはホテルのルームサービスを利用することとし、柳さんには私とユリコで会う事にした。午後7時にホテルのロビーに柳さんが来てくれることになり、早めにロビーに出て待っていると岐阜のメンバー、コーチン、チャボの夫妻に出会う。

2人を誘ってしばらく待つと、柳さんがロビーにやって来た。実に 10 ヵ月ぶりの再会である。再会を喜び会いながらタクシーに乗り、公園通りのプルコギ屋に連れて行ってもらう。

私にユリコ、柳さんにコーチン、チャボの5人で楽しいひとときを過ごし、勿論メッチュウやソジュンも飲み、8時 50 分にホテルに帰着する。このあと9時からはワークショップがあるという事で、ユリコを女房に任せ、私一人で出席する。マサキの熱はまだ下がっていない。

ワークショップでは明日行なわれる対面式の打ち合わせを中心に話し合われ、お父さん代表?で私もパフォーマンスをやることになった。いつもの調子でHIPPOの楽しさを伝えられたら良いなあ。


12/26 対面式、城南市へ。そして最初のもちより


家族でモーニングを食べる。マサキは大分熱が下がった様子だった。

食事中、滋賀のじゅんちゃんファミリーと一緒になりお互いの地域でのファミリーの情報交換をする。なかなか楽しかった。

11 時から対面式にのぞむ。昨日は夜遅かったことで SADA が出来なかったが、今日はやらせてもらえるという事で少々期待していたが、やったのは「SING A LONG」「HOW ARE YOU MY FRIEND」「ファーマーインザデル」「7STEPS」の4曲のみで、肩すかしを食ったような気分になった。

その間、エリコは昼寝に入ってしまい、マサキもまた発熱していた。やれやれと思っているところでユリコがホストのオンマーを見つけだし、ホッとした所でパフォーマンスに入った。各地の芸達者達に混じってロシア語の挨拶、中国語、韓国語でテープを歌う。普段のファミリーでは当たり前にやっている身振り付きのメタ活が異様にうけて気分が良かった。

オンマーの車で城南市に向かうが、トランク2つが車にのらず、じゅんちゃんファミリーのホストの車で荷物を持って行ってもらう。

車の中では7か国語のテープがかかっているし、オンマーもとても日本語がチャレエヨーで私たち夫婦の韓国語も何とか通じ、色々なおしゃべりをしながら城南市についた。

アパートについた私たちは、まず最初にお土産を配ることにした。

オンマーには重箱、アッパーには焼酎、アドルのウンチャンにはソン・ ドンヨルの写真付きファイルノートとバスフィッシング、タルのウナには髪飾りや手紙のセット、その他、のれん、電撃イライラ棒、いろはカルタ等をプレゼントする。

昼食にチャジャンミョンを食べ、食後に自己紹介の紙芝居をする。オンマーはしきりに感心したように「チェミッソヨー」と言ってくれた。

お茶を飲みながら、ウンチャンにバスフィッシングの説明をしたり、電撃イライラ棒を組み立てたり、オンマーが今までのゲストの写真を見せてくれたりした。ウナのティーンズ交流での相手の家族写真を見たときに「あれ?」お父さんの顔に見覚えがあった。「金沢市・・・。シュワッチやん!」そう。以前福井での合宿の時にお世話になったシュワッチの娘さんのホストだったのだ!なんて世界は狭いんだろう・・・。その話で盛り上がって急にこの韓国の家族を近く感じるようになった。そうこうしているうちに、もちよりに出かける時間になった。

場所はソウルの LEX 本部。いよいよ SADA レンジャーの登場である。

会場についたときには、もうすでに沢山のメンバーが集まっていた。

私はこの日のために作っておいた SADA 編集テープをフェロウのニコちゃんに渡し、やっとガンガン踊ることが出来た。

「SADA に国境はない。」と改めて思えるほど参加した人たちの楽しそうな顔がとても印象的で、韓国のアッパー達も一緒に踊りながらとても喜んでくれた。特に、ニコちゃんが「メタ活やろう」と言ったときに、韓国のアッパーの一人から「SADA アンコール」の声が出た時には SADA イエローの喜びは頂点に達した。(ムーミンパパは別名 SADA イエローと言います。)

後からオンマーに聞いたが、アッパー達があんなに SADA に興味を持ったのは初めてだったらしい。

ノレバラで各地のゲストが自己紹介の紙芝居をやって、やっと食事となったが、とにかくすごい人の数に圧倒されてしまい、それでも熱のひかないマサキを抱いている女房のかわりにがんばって食料を調達する。SADA は2時間でも平気だが、人ゴミは苦手でドッと疲れてしまった。

城南市の家に帰ってからシャワーを浴び、オンマーに頼んでメッチュウを飲ませてもらう。女房はマサキの看病で寝室に行っているし、ユリコはウナとシャワーを浴びている。私はメッチュウや梅酒を飲みながら、オンマーにいろはカルタを教える。

これが難しかった。「犬も歩けば棒にあたる」・・・どうやって説明すればいいんや!。それでも何とかひらがなの読み方を教えてくたびれて寝る。


12/27 アッパーの誕生会


今日はアッパーの誕生会がある。本当の生日は明日なのだが、アッパーは平日午前 11 時に家を出て翌日の4時まで帰ってこない超多忙な人であるため、今日誕生会をすることになっているらしい。

午前 10 時頃アッパーと「チョンベケスミダ」。さっそく自己紹介の紙芝居をすると、「ハングルマルチャレエヨー」と言ってくれた。とても良い人である。11 時頃、オンマーがアッパーに買い物を頼み、私もアッパーに付いて行くことになった。車で 15 分ほどのデパートにアッパーと2人で出かける。アッパーはさすがに HIPPO のテープは聞いていないが、昔日本で仕事をしていたらしく、日本語、韓国語、英語で充分会話が出来る。

主にお菓子などを買い込んで帰宅する。オンマーは料理で忙しそうであった。女房と2人で「トワジュスニカ?」と話し掛け、日本から持って来たきしめんでも作ろうかと提案する。偶然にも、韓国ではお祝いの時にはうどんを食べる習慣があるという事で、早速きしめんを作ることにする。

そうこうしているうちにハルモニやアッパーの兄弟達が家にやって来た。

そこでもオンマーに促されて自己紹介の紙芝居をやる。ハルモニはほとんど外国語が通じないが、紙芝居は解かってくれたようで、しきりに「チャレーヨ」と誉めてくれた。又、ハルモニが話し掛けてくれる韓国語が何を言っているのかさっぱり解からないのだが、何を言おうとしているのかは解かり、HIPPOの得意芸の「ネーネー」の相づちを打ちながらハルモニの話を聞いているのが妙に居心地よく感じた。

みんなできしめんを食べ、ユリコとウナはアパート内にある公園に遊びに行ってしまった。すると、エリコが「私も公園行く。」と言いだしたため、私がエリコを連れて出かけることにした。公園ではユリコとウナ、それにウナの友達と3人で遊んでいたが、ユリコが日本語のみで話し掛けたりしていても普通に通じているようで、全く日本の公園で遊んでいる姿と変わらなかったのにはとても驚かされたと共に、「ああ、これこそ榊原さんが言っていた公園なんだ。」と納得してしまった。

私も負けじと、言葉にこだわらずに全身で一緒になって遊んだ。ここもとても居心地が良く、楽しかった。

エリコが寝てしまったので家に帰ると、そこでは酒盛りが始まっていた。

私が持って行った焼酎はいまいち受けが悪かったようだが「ケンチャナヨー」。一緒に梅酒を飲み、日本の話をしたり韓国の歌謡番組を見たりして過ごした。

夕方になって、ユリコが「靴が欲しい」と言いだしたため、近くのスーパーに買い物に行くことにする。ウナが案内してくれることになり、3人で歩いて3分ほどのスーパーに向かうが、まず困ったのは「道が渡れない」。

日本と韓国では車の走行車線が逆であるため、道を横断するときの感覚が狂ってしまうのだ。ウナを頼りに何とか道を横断しスーパーに入る。1階でユリコの靴を見ると、足のサイズの合うのが一つしかなかった。なんと「赤ずきんチャチャ」のキャラクター入りである。名前もしっかり韓国語で書いてある。結構しっかりしたジョギングシューズで 12,000W、日本円で 1200 円であった。

女房に頼まれていたポカリを買うために地下の食料品売り場に行く。そこではキムチ、そうざいなどが豪快に陳列してあり、見ているだけで楽しくなった。何とかポカリを捜し当てて一番近くのレジに行くが、レジのお姉さんが困ったような顔をして何事か話し掛けてくる。どうやら「この商品はここでは支払いできません。」と言っているらしい。

仕方無く1階に戻り、一番大きなレジのコーナーに並ぶ。やっと自分の番が来て、お姉さんが「オソオセヨー。」と言ってくれた。思わずこちらも「ネー。」と返事をする。すると、商品を見たお姉さんがまた何事か話し掛けてくる。どうやらここのレジでもないらしい。しかし、日本の役所じゃあるまいし、ポカリでレジのたらい回しはないだろうと「何だって?」と日本語で切り替えした。お姉さんの目が一瞬点になり、何事かまくしたてて来た。どうやら「あんたさっきネーて言ったやん。急にわけわからん事言わんでよ。」と言いたかったらしい。そう言われてこちらも黙っていない。むきになって日本語で「さっき地下でレジ打ってくれんかったでここに来たんやで。わけわからんのはそっちやろ。」とまくしたててやった。

すぐにウナがお姉さんに説明してくれて何とか無事にポカリをゲットすることが出来た。本当に、ウナがいなかったらどうなっていたことやら・・・。

家に帰ってみるとまだ酒盛りが続いていた。私も夕食がてら参加したが、腰や足にだるさを感じたので早々にご無礼してベッドに横になった。どうやら荷物運びの疲れが出たか?。シャワーを浴びてもだるさが取れない。ヤバイ!。マサキは夕方から熱も下がったようで喜んでいたがどうやら今度は私の番か?。寝る前に体温を計ってみると 37.5 ℃もある。日本から持って行った風邪薬を飲み、オンドルの床の上に布団を敷いて、一枚厚着をし、部屋に買ったばかりのポカリを準備して寝ることにする。


12/28 発熱!医者に行く


寝苦しい一夜が開けて検温してみると 38.4 ℃ある。いかん!。とうとう発熱してもうた!。すぐに女房にオンマーに医者に連れて行ってくれるよう頼んでもらう。オンマーは快く引き受けてくれ、最寄りの医者に電話してくれる。10 時になり、オンマーの車で医者に行く。医者は個人医で、マクドナルドが1階にあるビルの4階にあった。元気であれば「ア、マクドナルドガインネ、イルボネドイッソ!」と一発かましておくところだが、今はそんな余裕はない。車中、迷惑と心配をかけていることすべての想いを込めてオンマーに「ミヤネヨー」と言うと、「ケンチャナヨー」と返してくれた。「ああ!。ケンチャナヨーって・・・なんて優しい言葉なんだろう」。その言葉一つにオンマーの人柄が現われているようで、「ケンチャナヨー」という言葉が大好きになった。

医者についてパスポートを見せて受付をする。さっぱりと清掃の行き届いた医院であった。まもなく名前を呼ばれ、診察室にオンマーと一緒に入る。オンマーが病状を説明してくれ、診察が進む。韓国の DR デスクには紙やペンが一つもなく、大きなコンピューターのキーボードにマウス、それにディスプレイが置いてあるだけであった。DR はマウスとキーボードを使ってなにやらデーターを打ち込み、注射をして薬を出してくれるようなことを言ったらしい。

注射のために処置室に入る私に、オンマーが心配そうな顔で「注射、ケンチャナヨー」と言う。韓国の注射はそんなに痛いのだろうか?。少し不安になり、「ケンチャナヨー」が少し嫌いになった。

処置室で待っているとすごい美人の看護婦さんが来て、お尻を出すように言ってくる。今の私には恥ずかしがる余裕も笑いを取る余裕もない。言われるままパンツを下げて注射の瞬間を待つ。アルコールで消毒した後、いきなりパンパンパン!看護婦さんが人のお尻を叩きだすのである。何が起こったのか理解できぬまま叩かれる痛さに我慢しているうちに注射が終わっていた。え!何?。狐に抓まれるとはこういうことを言うのか?。

わけの解からないまま処置室を出て一日分の薬をもらい、明日も来るように指示を受けて 10,000W を払って家に帰る。

家に帰ってから軽い食事を取り薬を飲んで寝る。さすがに注射が効いたのか、ぐっすりと眠れ寝汗も大量に出た。こういう時のオンドル暖房は非常にありがたい。

目が覚めてオンマーの心のこもったお粥をいただき薬を飲んでまた寝る。

マサキは完全復活したようで、いつもの我が家の名物、姉弟喧嘩の声が壁越しに聞こえ、オンマーやウナ、ウンチャンの韓国語もよく聞こえる。熱にうなされながら「俺は韓国に何をしに来たんだろう?」と考え、言い様の無い虚脱感におそわれていたが、睡魔には勝てずそのまままた眠り込む。

夕方目を覚ますと、オンマー達は出かける準備をしていた。もちよりに行くらしい。どうやら今日はメンバーの家庭でのもちよりだという事で、女房は日本から持って来たお好み焼きを焼いて持って行くらしい。まだ8度を超している自分はやむなく留守番を志願する。まあ、今日は SADA が無いのがせめてもの救いか・・・と自分を慰めるがやはり悔しい。

今は1分1秒でも早く熱が下がるのを祈るしかない。そしてまた眠りに入る。


12/29 復活!買い物に行く


再び寝苦しい夜を越えて何とか 37,5 ℃まで熱が下がった。噂には聴いていたがハングルの医者はチャレーヨーである。午前 10 時、再び医者に行く。

昨日同様に受付、診察を済まし、注射のために処置室でお尻を出してうずくまる。しかし、私は昨日とは違い少々の余裕があった。「今日は注射針が入って来るのを感じてやるぞ!」と、変な闘志を胸に注射の瞬間を待つ。間もなく看護婦さんがやって来て、昨日同様にパンパンパンとやりだした。「わかったぞ!」。パンパンと叩いてから一瞬手が止まり、そのときに注射針が入って来た。「なるほど。叩くのは注射の痛みを散らすためだったのか」。変に納得して薬をもらい 1,400W 程払って帰宅した。

まだ微熱が続いていたので軽く食事を取り、薬を飲んで寝る。この時に気がついたが、薬の袋にしっかりハングルマルで「マツオカ」と書いてあった。「うーん。これは一生の宝物だな」。こんなもん宝ものにすなー!。

1時頃目が覚めて検温すると 36.7 ℃まで熱が下がっていた。やった!と思った瞬間下腹に痛みが走りハジャンシルに駆け込む。どうやら薬の副作用が出たようで、腹は下がるし舌は真っ白に荒れている。日本から持って来た百草丸を飲んで様子を見る。何とか昼食をたいらげると少しずつ体力も戻って来た。オンマーに自信たっぷりに「ケンチャナヨー」と報告したら「ムサイクナー」と言ってくれた。本当に迷惑をかけてしまった。ごめんなさい。

夕方になりオンマーと私、それに女房の3人でデパートに買い物に行く。子ども達はウナに任せて留守番である。この頃にはすっかり韓国の我が家に溶け込んでいた子ども達、全く心配無く留守番を任せることが出来た。

デパートについてオンマーが「何か欲しい物はある?」と聴いて来たようですかさず「皮ジャン!」と答えた。デパートの中を見て回るとブランド物はそこそこ日本と同じ値段だが、一般の物はやはり安い!(サダエヨー)。出来の良い皮ジャンが日本円で 9,800 円で売られていた。皮ジャンを買ってから地下の食料品売り場に行く。私の復活祝いにオンマーがプルコギを作ってくれるらしい。チョンマエアジチョワヘ!。

食料品を見ていると、鶏を丸ごと売っているのに目が止まった。女房がびっくりして「何に使うの?」と聴いて来たので私は知ったかぶりをして「参鶏湯にするんじゃないか?」と答えていたら、オンマーが「参鶏湯」を聞き付けて「あなたは参鶏湯好きですか?」と聞いて来てくれた。ムロニジーアジチョワヘである。しかし、女房はあの姿がだめなようでしきりに「シローシロー。」を連発していた。

オンマーは我々夫婦の顔を見比べてから、女房に向かって飛び切りの優しい顔で「ケンチャナヨー。」と言った。どうやら「いやなら食うな」という意味らしい。私が一人で大笑いし女房に突っ込みを受けたのは言うまでもない。しかし、この一件で「チョワー、シロー」の使い方がわかった。

帰宅してからオンマーのプルコギをいただき「テーブンラヨー」になり、食後にお礼の SADA を踊って見せた。オンマーもウナ、ウンチャンも喜んでくれた。(実は私の復活を喜んでくれたのかも・・・)。 しかし、よく考えたら今日は「最後の夜」出はないか!。

本当にア!と言う間のホームステイであった。女房は名残惜しそうにオンマーに「サントッキ」の歌を教えてもらっていた。その子のテープでコニーが歌っているあれである。

自分も子ども達と一緒にウナに日本の折り紙を教えたりしながら夜は更けていった。


12/30 お別れワークショップ


とうとう今日で韓国の家族とお別れである。

朝食は約束通りの参鶏湯であった。このためにオンマーは早起きをして作ってくれたようである。もともと参鶏湯は夏の料理だと聞いていたが わざわざ私のために作ってくれたらしい。感謝で胸がいっぱいであった。

今日はじゅんちゃん家族とそのホストと一緒に昼食を食べに行ってからワークショップに行く予定だという事である。このワークショップも、普段は 2:30 からなのだが今回は 2:00 から始めて SADA をガンガンやる予定らしい。

「う・・・うれしいよー」

11時頃に出発して韓国名物のレーミョンを食べる。じゅんちゃん家族もすっかり韓国の家族に溶け込んで、皆とても良い顔をしていた。

ゴタゴタしている間に時間は過ぎ、ホテルに着いたのは 2:30 頃であった。

既にSADAが始まっていたので私は「ミヤネヨー」と叫びながら SADA の輪に突進して行った。フェロウに SADA テープを渡していよいよ SADA レンジャー2度目の出動である。ソウルバージョンの SEOUL、LOVE、トロイカ等をゲットした。

目一杯 SADA をやっていてふと気がつくと、韓国のアッパーの2〜3人がビデオで私を撮っていた。「おいおい・・・」。

一汗流し終わって体験報告に移った。他の人の報告を聞いていると涙が出るといけないので早めに報告を済ますことにした。

前に出てマイクを渡された時 LEX のコーディネーターのヤン兄から「多言語で」と注文を受けた。対面式の時のパフォーマンスで私が多言語ペラペラだと思ったらしい。

オンマーの感想に続き女房子ども達がサントッキを歌い、いよいよ私にマイクが回って来たが、日本語でも語り尽くせない感謝の気持ちをまして多言語でどうやって語れば良いのか途方に暮れ、とりあえず自分の中にあるありったけの韓国語でステイ中の状況を話した。

本当にオンマーの優しい笑顔は一生忘れることはないだろう。

お別れワークショップが終わってそれぞれのメンバー達が名残を惜しんでいる中、我々はエレベーターの中で再見をした。駐車場まで見送りたかったが、そうするときっと泣いてしまっただろう・・・。

その日の夕食はじゅんちゃんファミリーのホストと一緒にベジタブルレストランに行くことにした。やけにオンドルの暑い店だったが、お米のワインといわれて出て来たどぶろくがとても美味しかった。

9時にホテルに戻って反省会に参加した。ヤン兄に SADA はやるのかと聞いたところ、「今までやったことがない。」という返事であった。テープがなくても別にいいや・・・と思って、4〜5人で自分達で歌いながら SADA を始めた。そのうちにグループフェロウのカルメンがやって来てヤン兄に交渉してくれて、晴れて SADA が出来るようになった。スーさん達も巻き込んで韓国での楽しかった思い出、嬉しかった思い出を全部込めて SADA をやった。ヤン兄のあきれた顔が今でも思い出される。

メンバーの体験を聞き、明日の帰国の日程を確認して部屋に戻った。

シャワーを浴びてベッドに入った途端、今までの思い出が吹き出して来て涙が止まらなかった。


12/31 帰国


朝6時、モーニングコールに起こされて身支度、荷造りをして朝食に向かった。ほとんどのメンバーがそろっていたが、さすがに皆眠そうであった。

7時 30 頃ホテルを出発して空港に向かう。女房が買い込んだ日本へのお土産でトランクが壊れそうになっていた。

空港で飛行機を待っている間は土産物を見たりしてブラブラしていたが、各地のメンバーが沢山声をかけてくれてとても嬉しかった。

名刺交換をして、再会を約束して再び空上の人となった。

名古屋空港に到着すると義父、義母が迎えに来てくれていた。荷物を車に積み込んで我が家に向かう。久しぶりの日本の道路は感覚が狂ってしまい、ともすると反対車線を走ってしまいそうになって困った。

また、車中に流れていた韓国語のテープを久しぶりに聞き、鳥肌が立つような感覚を覚えた。今まで意味も考えず、ただ聞こえたままに歌っていた場面の細かい単語の意味まで全部理解できるのである。以前あっそマンが言っていたのはこの事だったんだ!。それに、その子のテープでドナが喋るのを聞いていると韓国のオンマーの顔が脳裏に浮かんで来た。これも以前にスーミンに聞いたことがあった。

テープを聞くことに新たな感動を覚えながら家に帰り、早速韓国の家族に電話をした。
「ヨボセヨー。チョヌンムーミンパパエヨー。イルボントーチャキダ。」
とわけのわからないことを言いながらも「イェーイェー」と言ってくれるオンマーに甘えて会話を楽しんだ。

ウナは我々がホテルに泊まっている日の夜、シャワーを浴びながら「ユリコは、エリコはいない。」と寂しがっていたそうだ。いかん・・・また涙が出そうだ。自分の声が泣き声に変わる前に女房に代わる。女房もありったけの韓国語で会話を楽しんでいたのだが、その内にサントッキを歌いだした。「おいおい!電話代がいくらかかると思っているんだ!」あげくの果てにオンマーが「サマーバケイション、ハングル、ウリチベ、タシハンボンオセヨー。」と言ってくれた時に二つ返事で「ネー、カジャー。」と言っている始末・・・。

と、言うことで、今年の盆休みに家族で再び韓国に行くことになりました?。おいおい・・・本当かよ?。まあ、また一つ楽しみが増えたという事で・・・。

よし!また夏にホームステイのやり直しだー!!。



3.帰国編 (あとがきに変えて)

日本に帰ってからはや1ヵ月が過ぎ、日常の波にもまれている生活が続いているが、休みの度に各地からオセヨー攻撃を受けている。

帰国報告会、レクソロジー、男合宿等々とても楽しく参加させてもらっている中で、HIPPO の原点はやはり「楽しくテープを聞くこと」だと感じ る。女房も最近は進んでテープを流すようになってきたし、自分も韓国語以外の言葉を聞いて安らぎを覚えるときが増えて来ている。

SADA も勿論だが、沢山の仲間とテープの音を共有しながら、「常にテープの音を真ん中に置いて」沢山の人たちと出会い、ふれあい、豊かな場を造っていきたいと考えている。

最後に、このホームステイを企画していただいた HIPPO 及び LEX に心からありがとうを言ってこの愚文を閉めたいと思う。

「HIPPO!チャイプタカムニダー!!!」

平成11年2月6日
愛知県一宮市、MOOMIN PAPA


このページの先頭に戻る  ホームスティのページに戻る  トップページに戻る
お問い合わせ お問い合わせはメールでお願いいたします。
mailto : assoman@blue.nifty.jp あっそマンまで