トップページ
Guest book
訪問した記念に、ぜひ一言!
ヒッポって何?
ヒッポ用語辞典
ホームスティ報告
一宮カレンダー
尾張情報・マップ
いろいろ日記
SADAのページ
トラカレのページ
資料編
リンク
ノレバラ掲示板

この HP 内の検索

AND OR

韓国ホームスティ  1998  春  3/26(木)〜4/1(水)


愛知県一宮市  ヘバちゃん


★出発前


  このホームステイに行くことになったのは、かえちゃん(フェロウ)が「なおちゃんが2才前だと安いし、行くなら今のうちだよ。」なんてうまくのせてくれたことからだ。単純な私たちは「そうかー。韓国なら近いし安いし、今が行くチャンスかなー。」と考え、「韓国に行ってみようかなーって考えている。」と、他のメンバーにちょっと話したら「ヘバちゃん家族は韓国に行くんだって。」という話になっていた。いつの間にかというのも変だが、うまく波にのせられて、のって実現した。ちょうどその時期だったんだろう。旦那も一緒に行くということで私もあまり迷わなかった。旦那が会社を休めないから私が子ども二人連れて行く、となると話はちょっと違っていただろう。(私の家族は夫のあっそマン、息子のタカト3才、娘のナオカ1才と私の4人。)

  行くことは決めても何を準備したらいいのか今ひとつピンときてなくて、とりあえずパスポートはいるよね、テープを聴こう、ぐらいののりで、岐阜の北方の準備会に参加するまでは何もやっていなかった。北方に行ってから急に韓国のホームステイが自分たちのものになってきた。私の頭の中では韓国語がぐるぐるまわり始めるし、韓国語を話したい、これは何とか話せるぞとなってきた。
  ホームステイに行ったことのあるメンバーにどんなお土産持っていった?と聞いたり、名刺を作るぞ!家族アルバムを作るぞ!準備会をするぞ!といろいろやるべき事が増えてきた。韓国へ出す調査票をハングルは難しい!!と頭を抱え込んで書いたりもした。

  でもだんだん出発の日が近づくにつれて妙に不安になってきた。子供が二人とも風邪を引いて寝込んで、準備どころではなく、気分が沈んでいた。これという理由があるわけではないのに前向きな気持ちになれなかった。そんな頃、韓国からの調査票が届き、あっそマンが何のためらいもなく韓国のステイ先に電話した。すごい度胸。私にはできないぞ!!改めてあっそマンのすごさを知った。そしてその電話でオンマーのやさしそうな声を聞いて、なぜか不安が消えた。その電話をきっかけにして元気になってきた。さぁー韓国に行くんだ、ホームステイだ、となった。

  いろんな人に「お土産に何を持っていった?」と聞いて、それもいいな、これもいいなと思いつくままいろんな物を持っていった。一週間もお世話になるんだからねー、などと意気込んで。

日本酒、日本のテレビを録画したビデオ(大人用、子供用)、日本の新聞(広告含む)、のれん(相撲の柄)、ヒッポトランプ、ヒッポレターシステムの本、あんママが編んでくれたアクリルたわし3ヶ、7才の男の子に文房具セット、4才の女の子にお弁当セット、名刺(折り鶴つき)、日韓のそのこのテープ、千代紙、紙風船、絵本“あいうえお”、本“日本の国宝”、ロケット鉛筆、ういろう、みたらし団子、漬け物ステーキ、お菓子類、おつまみ用食べるみそ、など
  こまごまと、ごちゃごちゃとあった。結局出番がなく、今更出しても・・と持って帰ってきた物もあった。あんなにいらなかったなー。でも「どうしよう?これもいいよね。」と準備している段階も楽しかったのだ。

  この冬、私たちより一足早く韓国にホームステイに行った蟹江のカーニァに「自分たちのアルバムを作って持っていくといいよ。初めは全然韓国語で言えなくてもみんなが教えてくれるから、見せる度に韓国語で言えることが増えて、それが楽しかったよ。」と聞いて、そうかアルバムか、と昔の写真を引っぱり出し、ネガを探して焼き増しして、絵が描けないので写真オンリーに色鉛筆で飾りをつけて、私なりに作って持っていった。
出発前に何回かファミリーで見せた。まだ韓国じゃないのに見せる度にみんなから言葉をもらって韓国語が増えていった。おもしろかった。
  ステイに行って4回ほど見せた。百聞は一見にしかずで、興味深く見てもらったし話題作りにもなった。私たちを覚えてもらえただろうし、韓国語もたくさん教えてもらった。
  このアルバムは大げさにいえばうちの家族の歴史とも言える。他の国の人が家に来てもまた使えるかなー、なんて考えている。


★3月26日  出発の日


大きなスーツケース2つに、それぞれ手荷物があってベビーカーもあって、そして目の離せない子供が二人いて、どうやって行こう?バスにしようか、車にしようかと迷っていると、フェロウのかえちゃんから「よかったら送っていってあげるよ。」と暖かいお言葉が。
ずーずーしくお言葉に甘えて送ってもらった。かえちゃん  カムサミダ。
空港の喫茶店で軽く昼食をとり集合場所へ。みんなの手荷物の少なさに「え〜。うちはなんて重装備なんだろう。」とビックリ。あずきちゃん(岐阜の方)なんてポーチひとつだもんねー。うちの重装備はほとんど子供の物ばかりなんだけど。

子供二人は飛行機が飛んだら寝てしまった。ラッキー!出発時間が2時半だったのでお昼はでないかと思っていたが、機内食がちゃんと出た。(サンドウィッチ、そうめん、サラダ、ジュース)
日記から・・・きっと一週間あっという間にすぎるんだろうなー。「お父さんどうしよう?」「どうする?」とあっそマンにいろいろ相談しまくって、頼りきってしまうかなー 。自分を出してヘバちゃんもみんなに覚えてもらって楽しい事をいっぱいしよう。不思議とドキドキしていない。あっそマンがいっしょだからかな。
飛行機に2時間弱乗って韓国の金浦国際空港に着いた。韓国に着いたら雨が降っていた。
タカトが飛行機の窓のカバー(?)を降ろしたがり、スチュワーデスさんが「着陸するから上げてね。」と言うのだが聞かずにやんちゃして泣きわめいていた。
とりあえず一万円をウォンに両替した。

東京組、大阪組と合流してバスでホテルまで移動した。バスの中は暑かった。汗をかいてしまった。あっそマンが隣に座っていたレックスコーディネーターのヤンニー(ヒッポネーム)に「トプターエヨ。」と言ったらヤンニーが運転手さんに話してくれて、ヒーターを止めてくれたようだ。
あっそマンは一生懸命ヤンニーと話していた。ヤンニーが「英語の『ハーイ。』と日本語の『はい。』は同じですね。」と言ったのを聞いて、あーなるほどと妙に感心した。

ホテルはソフィテル・アンバサダー・ホテル。夕食は自由行動だった。10人ぐらいであずきちゃんにくっついていった。あずきちゃんはステイにきた人にお店をあらかじめ聞いていたようだ。
二階へ上がった。他のグループが一組食べていた。「イルボンサラムエヨ。」と言っているのが聞こえた。
日本語で書いたメニューを見せてもらって、A定食とビビンバを頼む。みんな大体同じ物を注文していた。前もって聞いていたように小皿に何種類ものキムチやら他の食べ物がでてきて、どれがどの料理についているのかわからないのでみんなで食べた。やはり辛い物が多い。子供が食べられる物は・・と探してしまう。ハチマン マシッソヨ。
日記から ・・・ホテルの部屋 PM10:55 シャワーを浴びて後は寝るだけ。ホッとしている時間だ。子供をなだめすかして一日が終わった。と言っても毎日こんな風だからそんなに疲れたという感じはしない、子供に関しては。移動の時、やっぱり手荷物が多い分、肩が凝ったかなー。

★3月27日  ステイ1日目


ホテルでAM10:30から対面式があった。どんな人かなー、まだかなー、あの人かなーと待っていたが、なかなかうちのオンマーらしき人は現れない。韓国の人はサングラスをかける人が多いのか、サングラスの人が何人かいた。
  ホストとステイをする人とのそれぞれの紹介があって、もうそろそろ私たちの順番かな、と思っていた頃にオンマーが現れた。(後で聞いたら、来る途中、事故で道が渋滞していて遅くなってしまったとのこと。オンマーの家はソウルでもはずれにあるので車でも30〜40分かかる。)あっそマンが想像していたとおり美人のオンマーだった。(調査票の写真はサングラスをしていて顔がしっかりわからなかった。)  “あっそマン家族、会えてうれしいです”と書いた紙を用意してくれていた。
  家へ向かう車の中ではお互い緊張していてあまり言葉がでないが、だんだんにたどたどしいハングルマル、たどたどしい日本語、英語のチャンポンで話し出す。

  エーリャン(ホスト)の家は マンションの7階。広いリビング。明るくてきれいな家。子供部屋の一つを私たちの部屋として貸してもらう。ピアノ、おもちゃ、本といろいろ置いてあってこんな狭いところで寝られるかな、と思ったがスーツケースを部屋から出したらなんとか寝られた。
お土産をわたしたり、予定を聞いたりする。お昼はうどんを作ってもらった。

ヨンギョン(4才の女の子)、ヒョンジュ(7才の男の子)もそれぞれ幼稚園、小学校から帰ってきた。エーリャンと子ども達の会話を聞いていてもさっぱりわからない。ハングルマルのシャワーを思いっきり浴びているという感じ。知らない音だらけ。赤ちゃんってこんな風に人の会話を聞いているのかと思った。私はこのとき赤ちゃんと同じだったんだ。今まで体験したことのない不思議な世界にいた。それとホストの子ども達が韓国語を話しているのがとても不思議な気がした。見た目は日本の子供と変わらないのに、ハングルマルを話している。同じ子供で生まれたところが違うと違う言葉をしゃべるようになる。当たり前だけどすご〜く不思議な気がした。
ヒョンジュはテコォンドを習っていた。
子ども達が子供向けのテレビを見ていて、それを何となく聞いているとカバジンのテープを聴いているようだった。

  PM6:30から持ちよりのファミリーがあり、みんなで材料を持ち寄ってビビンバを作る。エーリャンはニンジンとシイタケ、それとホバという野菜を炒めて味をつけ、タッパーに詰めていった。
  私たちに話をしたり、持ちよりの準備をしたり、子供の出かける支度をしたりと出かける前はばたばたと忙しいからエーリャンは大変だった。

  どこの家でもいっしょだろうが、子供はすぐちらかす。エーリャンの家も例外ではなく、子供が帰ってきたらきれいにしてあった部屋があっという間にちらかった。(タカトがすでにおもちゃをちらかしていたという話しもあるが。)
  最初、家に着いたときのイメージが日がたつにつれ、これが日常の感じなのかなー、と変わってきた。私たちのためにきっときれいに掃除をして迎えてくれたんだろうな、私たちの相手をしなくてはいけないからどうしてもちらかったままだったんだろうな、と今になってわかってきたりして・・・。子供はかたづけてもかたづけてもすぐちらかすし、洗い物の食器なんてすぐたまるし、私たちがいればいつもの倍の食器だもんね。かたづけ魔の私としては洗い物がごちゃっと置いてあるとかたづけたくなるのだが、調味料とか食べ残りの料理とか、いろいろその辺りに置いてあって、どこをどうかたづけていいものか他人の台所はわからないので、さしあたりのちょっとしたかづずけしかできなかった。3日目ぐらいになると部屋の掃除はしなくていいのかな、と思ったがエーリャンに聞くまでには至らず、まーいいかであまり家事の手伝いはしなかった。トワデゥルルリカ?を連発すればよかったけど、そのひと言を言うのも勇気がいったりして。何回かは言ったけどね。
  お世話になっているのだからもっと家の中の手伝いをすればよかった。
  赤ちゃんするって簡単そうで難しい。


★3月28日  ステイ2日目


  午前中は割とボォーっとしている。エーリャンにはよく電話がかかってきていた。私たちがホームステイに来ていたからなのかな?よく長い電話をしていた。
  昨日「お金を両替したい。」と言ってあったので、近くの銀行に歩いて連れていってもらった。ステイ中はみんな天気が良く暖かかった。この日も気持ちの良い天気で、散歩しながらの話がとても楽しかった。
  ナシガ  チョッタ、カッチン カプシダ、チャンカン キダリヨ、いろいろ教えてもらう。オリョッタ、サゴスミダ、カジャ、チャ、などなど。
  ついつい「ハングルマル モヤ?」とすぐ聞いてしまっていたが、自然習得じゃないので右から左で全然覚えられなかった。(あたりまえ!か。)
  タカトとヨンギョンはさすがに子供同士で、小走りに走りながら仲良く行く。タカトが立ち止まったりすると、手招きでおいでこっちだよ、と誘ってくれる。タカトもうれしそうについていく。(ヨンギョンはこの日「幼稚園に行きたくない。」とだだをこねて休んでしまった。)

  お昼に雑煮を作ってみた。ステイ先で何を作ろうか最後の最後まで迷って、みんな持っていけ〜!とスーツケースが大きいのをいいことにいろいろと持ってきた。とりあえずおもちが重く、日本に持ち帰りたくないので雑煮を作った。エーリャンに「グリーンリーフ  イスニカ?」とたずねると、「ネ、ネ。」とほうれん草の小さいのを持ってきてくれた。あとは本だしとしょう油も持ってきたので簡単にできた。韓国のおもち‘トッ’もいっしょに入れて食べる。味は日本のおもちといっしょ。でもうるち米で作ってあるのでのびない。土曜日で仕事が半日だったので、アッパーもいっしょに食べてもらった。
  「モゴ パリー。」「タン モゴ。」食事の時エーリャンが子ども達によく使っていた言葉だ。どこの国でも子供に言うことは同じで、エーリャンと子ども達の会話やエーリャンが子ども達に言っていることがその口調や、状況で何となくわかるようになる。

  PM3:30すぎからみんな(8人)で車で出かけた。私は歴史が苦手なのでいけないが、あっそマンに聞いたら1592年、豊臣秀吉軍を打ち破ったとりでに行ったそうだ。
  初日からだがカメラの調子がおかしく、36枚撮りのフィルムを入れているのに、3枚撮っただけで勝手に巻き戻ってしまう。ここでもおかしかったのでインスタントカメラを買う。
  「オルマエヨ?」「ヨギ チョグン ピッサヨ。」「ケンチャスミダ。」 11000ウォンだった。日本円で1100円。
  そこでパジョンを食べる。日本でいうお好み焼き。マシッソヨー。 子ども達もよく食べた。パはネギのこと。酢じょうゆにつけて食べた。

  この日の夜も持ちよりファミリーだった。日本から私たちゲストが来ているから持ちよりが多いのだろう。土曜日のファミリーということもあって、すごい人数のメンバーがいた。アッパーの姿もちらほら見かけた。タカトはあまりの多人数にびっくりしたのか、会場に入ることを嫌がり(寝起きで機嫌も悪かった)、「おうちに帰るー。」と大泣きした。仕方がないので私もSADAしたいのにー、と思いながらタカトにつきあって近くの公園でしばらく遊んだ。その後は大丈夫になってファミリーに参加できた。やれやれ。
  人数が多かったのもあるが、SADAはみんな子供達も生き生きしてやっているのがいいなー、と思った。本場のソウルはウシャ ウシャ、S・E・O・U・L などいろんなかけ声があり、迫力があっておもしろかった。ノレバラタイムも子供達もちゃんと集まって、一言ずつ話していたのがすごいなー。そういう習慣になって、それが当たり前になってしまえばいいんだろうね。(でもしゃべった後は大きな子達は外へ遊びに行ってしまった。)

  ファミリーの後、すぐ近くのアンナ(エーリャンのフェロウ)の家におじゃました。タカトはファミリーもあまり楽しめず、やっと家に帰れると思ったのにまたお出かけなので少しぐずっていた。ナオカはほとんどそこがどこだかわかっていないのでどこでも平気だった。
  他の何人かのメンバーもアンナの家に来て、お話した。12、3人いたかなー。あっそマンはウイスキーを飲みながら、お父さん同士で盛り上がっていた。私はコーヒーをいただいて、作っていった家族アルバムを見せながらつたない韓国語、英語で私なりに話をした。つい言えないとあっそマンに聞いてしまう私だが、その時は彼は彼で盛り上がっていたので助けを求められず、自分だけで話をした。
  七夕祭りの写真を見せたとき、「日本の七夕の話があったら教えてほしい。」と言われ、その言われたことをなかなか私が理解できず、「×××。」と言っては「アニ アニ。」と言われ、「○○○。」と言っては変な顔をされ、でもやっと話のつじつまがあってわかったときは嬉しかった。なんか苦労した事って印象に残る。あっそマンがいるとどうしても頼ってしまうので、そういう意味で今度ホームステイに行く時はいっしょじゃない方がいいかなー、とも思った。


★3月29日  ステイ3日目


  日曜日の朝ということもあり、いつもよりゆっくりと起きる。
  日曜の朝はいつもパンを食べるということで、パンに目玉焼きという朝食をとる。子供達はコーンフレークも食べていた。我が家の休みの朝となんらかわりはない。
  エーリャン夫妻は午前中教会に行くということで、子供と私たちを置いて出かけてしまった。12時に帰ってくると言って。
  洗い物のかたづけを済ませ、ちょっと外へ散歩に行こうという話になり、私たち家族4人で出かけることにした。私たちが出かける支度をしていると、妹のヨンギョンが「オデガノ?」(確かそう言ったと思う。)と聞いてきた。散歩が説明できず、あっそマンが辞書で引いて紙に書いて、お兄ちゃんのヒョンジュに説明して、メモ書きを残して外にでた。

  家の中にいることが多いので外にでると気持ちがよかった。あっそマンは「大通りの方を歩いてみようか?」と言った。しかし私が「スーパーに行ってみたいな。」と言った。あまり時間もなかったし、お昼に焼きそばを作るつもりもあったのでその材料を買おう、とスーパーに行くことにした。スーパーは昨日銀行に行った通り道にあったので場所はわかっていた。
  5分ほど歩いてスーパーに着いた。値段は日本より少し安いかな、と感じる程度で、無茶苦茶安いとは思わなかった。イチゴ、プチトマトなどがグラム売りしていて面白いなー、と思う。大根、ニンジン、ジャガイモなどが土付きのまま洗わずに売っていたのが新鮮だった。体に良さそうだな、と思った。豚肉は対面式のコーナーで買った。指で指せばどのお肉がほしいかはわかる。でも200グラムが通じなくて、結局日本語のわかるアジョシがでてきてチャンチャンと済んでしまった。
  「あっそマンさん。」と呼ぶ声がして、見るとホストのエーリャンがいた。教会の帰りに買い物に来たそうだ。帰りはアッパーの運転する車でいっしょに家まで帰った。

  お昼にインスタントの焼きそばを作った。豚肉と野菜を入れてボリュームアップして作ってみた。私はこのインスタントの焼きそばを作ったことがなかったので、学生時代によく作ったというあっそマンに野菜と豚肉だけ切って、バトンタッチした。エーリャンが「アッパーが作りますか?よく作りますか?うちのアッパーは全然作りません。」と驚いたように言っていた。みんなでおいしく食べた。

  お昼からソウルの有名な観光地、景福宮(キョンボックン)に連れていってもらった。日曜日ということもありたくさんの人がいた。ソウルの中心地近くにあり、日曜日で車を止めるところがなかなかなく、アッパーがぐるぐる探して路上駐車だけど止めてくれた。こういうのは日本といっしょだ。
  ここは昔の宮殿でかなり広い敷地にいくつもの建物が建っている。国立民族博物館もあった。日本でいう皇居のようなものかなー。今、人は住んでいないけど。
  レンギョウやモクレンの花が咲いていて春らしかった。花嫁さんがいて、結婚式があったんだと眺めながら歩いていたら、また花嫁さんと花婿さん。少し行くとまたいて、何かの撮影なのかなと見ていたら、「新婚さんがここで記念撮影をするのが一般的なんだって。」と誰に聞いたのかあっそマンが教えてくれた。納得。

  帰り、アッパーが車をとりに行くために先に横断歩道を渡っていった。ヨンギョンが「アッパー オデニ?」と聞いて、「チョギ コォロガタ。」とエーリャンが答えていた。‘コォロガタ’(韓国語で歩きますという意味)…‘転がった’と連想して耳に残る言葉だった。こういう知っている音はすぐ耳がつかまえて反応して覚えている。

  夕飯はどうなるのかな、と考えていたらファミリー向けの焼き肉屋さん(?)に着いた。ファミリー向けというのは子供用のボールプールがあることでわかる。
  どんなメニューがあるかはよくわからなかったが、プルコギを注文してくれて、それを食べた。中央が盛り上がった鍋(?)で牛ロースを焼いて食べる。味付けはすき焼きと似た味だった。キムチ、サラダなどサービスの小皿がいっぱいついてきた。ご飯はふたつきの金属性の丸い器に入っていた。ご飯にプルコギの味をつけた汁をかけて食べるのが一般的らしい。これなら辛くないので子供にも安心して食べさせられる。いつの食事の時だったか、あっそマンがおいしそうにキムチを食べているのを見ていてナオカもおいしそう、と思ったのだろう。スプーンにその辛い汁をすくって口に持っていき、そのとたん大泣きしたことがあった。こっちも食べるのに忙しく、子供のことも気にかけてはいるのだが、そのすきをついての事件であった。口の中に手を突っ込み「辛い。辛い。」と訴えているのがよくわかった。大人の私が食べても辛いと思うのだから、相当強烈だっただろう。

  夜、家に帰ってからヒッポトランプを広げてみた。絵と漢字が連動しているおもしろいトランプだ。 一枚ずつ「ハングルマル モヤ?」と聞いていった。勉強会みたいになってしまって後から少し疲れたが、おもしろかった。この時、猫と黒というカードがあって、黒猫はコムンコヤギと教えてもらった。そしてエーリャンが「コムンコヤギ ミャーオ ミャーオ ミャーオ・・」と黒猫のタンゴを歌いだした。同じなんだ〜。もともとは日本でも韓国でもないどこか違う国の歌らしい。
  エーリャンは調査票に歌が好きと書いていただけあって3、4回彼女の歌を聴いた。(鼻歌だけど。)景福宮で「松の木は ハングルマル モヤ?」と聞いた時も松の木(ソナム)の歌を歌ってくれた。聞いたことのあるメロディーだった。ヒッポのテープにあったかな?


★3月30日 ステイ4日目


  この日は楽しみにしていた南大門市場にバスに乗って出かけた。市場には駐車場がないので1時間ほどかけてバスで行った。

  韓国の車は(ソウル辺りだけかな)かなりのスピードを出す。道が何車線もあって走りやすいのでスピードがでてしまうのだろうか。バスも例外ではなくスピードをだす。でもバス停があるのでその度にキューと止まる。そしてグワァーと発車する。そしてまたキューと止まる。このバスで毎日立って通勤していたら、足腰が鍛えられいい運動になるだろう。でも日本のバスもいっしょかな。
  バスの料金の決め方が日本と違っていた。距離で値段が決まるのではなく、バスに3段階のグレードがあってそれで値段が決まっていた。。500w、1000w、1100wとあった。。行きは500wのバス、帰りは1100wのバスに乗った。1時間近く乗って100円前後。日本とくらべるとすごく安い。

  市場には食品だけじゃなくいろんな種類のお店がたくさんあった。そして商品もあふれんばかりに並んでいた。あんなにたくさんの商品が回転していくのだろうか?観光用だけではもちろんないだろう。一般の人も買えるのだが、お店をやっている人も買いに来るのかな。エーリャンに聞いてみたがよくわからなかった。
  雑多にいろいろあって、整然としていないんだけどそこ全体ではまとまりがある。おもしろい世界だった。日本だと食品は食品の市場、服は服の問屋街みたいに種類がまとまっているけど、そうじゃなかったから独特の雰囲気を感じたのかな。
  市場を見てから少し休憩しよう、とお店に入った。おでんと餃子のようなものを頼んでくれてみんなで食べた。おでんはそのまま‘おでん’という。本で見たら、はんぺんやがんもをを指しておでんというと書いてあった。料理の名前じゃないんだ。韓国ははしもスプーンも金属でできている物が多い。おはしが細いのでちょっと食べにくい。

  市場の帰り、バス停から車まで歩く間に屋台のお店でたい焼きによく似た食べ物を見つけた。おいしそうで食べてみたかったが時間がなくて食べられなかった。韓国は道路にも屋台のようなお店がいっぱい並んでいておもしろそうだった。
  南大門市場ではメナムといっしょだった。彼女は横浜でフェロウをしている人だ。彼女とはLEXのファミリーでも2回いっしょになった。彼女は高校の頃アメリカに留学したことがあるそうで、メナムのホストが「日本人は英語の発音がよくないけど彼女は上手だ。」とほめていた。いいなー。私は日本語英語でしか話せない。しかも単語を並べるだけでその単語の数も少ない。エーリャンに英語で話しかけても通じない。あっそマンに頼ってしまう自分が情けない。英語のテープも聞こう!英語ってちょっと知ってるだけなのに他の言葉よりはいっぱい知っているので、英語をわかる気になっている。とんでもない話だ!

  この日の夜も持ちよりのファミリーがあった。私たちはお好み焼きを持っていこうと作っていた。エーリャンに電話があった。まだ来ないのかという内容の電話で、どうやら集合時間をかん違いしていたらしい。だからお好み焼きも半分作っただけでバタバタと出かけることになった。
  持ちよりの時はいつもこういったバタバタと出かけるパターンが多かった。だから4泊5日のホームステイ中、3回夜に持ちよりがあり、ホームステイ=忙しい、という印象になってしまった。(午前中はゆっくり過ごすことが多かった。)

  この日のファミリーの会場は遠かった。高速道路も使って、家から1時間は車で走ったと思う。
  持ちよりに持っていったお好み焼きは好評でみんなおいしい、と言ってくれうれしかった。日本のお菓子も持っていった。私が料理をお皿に取っていると、1人の女の子がこのお菓子を見ながら「カジャ。」と言った。私は‘行こう’のカジャしかその時は知らず、何言っているのかなー、でもカジャって言ったよな、と考えたがわからなかった。後日、お菓子がクァジャと言うのを知った。あーあの子は「お菓子だね。」って言ったんだ、とやっとわかった。でも私にはカジャもクァジャも同じに聞こえていた。韓国語には日本語にない発音がいっぱいあるので難しい。オリョックナー。
  でもこうやって自分で発見しながら覚えていくと忘れないし、わかった時はうれしい。勉強で覚えようとするのは暗記の世界なのでなかなか身になっていかない。
  どのファミリーでもそうだったが、みんな自分の知っている日本語であいさつだけでも話しかけてくれる。それがうれしかった。自分を気にかけてくれているんだなー、て感じて。。私の一宮のファミリーにも外国からゲストが来る時があったが、私は遠巻きに見ているだけだった。でも自分がこうしてゲストとして暖かく迎えられて、言葉をかけてもらうとすごくうれしい。だから自分のファミリーにゲストが来た時も自分から話しかけられるようになっていきたい。自分のこのうれしかった体験をゲストにも体験してもらいたい。


★3月31日  ステイ5日目


  エーリャンの家の近くの市場やスーパーマーケットに行って、日本へのお土産にのり、お菓子、ラーメン、キムチ等を買った。市場のおもちゃ屋さんでタカトが動かなくなってしまい、タカトにプラスチックでできた刀、ナオカにおままごとのセットを買った。刀は2000w(200円)でおままごとのセットは4000w(400円)だった。おままごとの方は結構しっかりしていて、いろいろ入っているのにすごく安い。日本だとこの3倍はするだろう。私は喜んで「安い!安い!」を連発していた。
  お昼ご飯は昨日時間がなくてできなかったお好み焼きの残りを作った。あとエーリャンが冷凍のトンカツを揚げてくれた。薄いからかなー、出来上がったトンカツをハサミでチョキチョキ切ってくれた。おもしろい。持ちよりでピザもハサミで切っている場面があった。日本だと包丁なのにね。チェミッソラー。

  やっと慣れてきた頃にお別れだ。あっという間に5日間が終わってしまった。また大きなスーツケースに荷物を詰め込んだ。持ってきたお土産がなくなったので行きより軽くなったかな、と思いながら。
  PM3:00 にホテルに集合だ。ヨンギョンもヒョンジュもいっしょに車に乗り込む。子供達もやっと仲良くなってきたのにね。
  車の中でお礼を言った。「ウリ カジョクン ネーニン イッソヨ。ハチマン モード エーリャンシ チベ ホームステイ カムサミダ。メール メール エーリャンシ チョンマエ ハッポヨ。ミヤナミダ。ホームステイヌン チェミッソソヨ。マニャ イルボネ カゴシップヌン チョナ アセヨ。カムサミダ。」  
  「私も楽しかったです。家族みんなでホームステイに来てくれてうれしかったです。」とエーリャンもこたえててくれた。

    PM4:00からホストもいっしょにワークショップがあった。サダをやってメタカツしてといつもと同じだった。メタカツがちょうどソノコのテープのお別れのシーンだった。それを聞いていたら急にあーもう本当に終わちゃたんだ、とジーンときてしまい目が潤んできた。エーリャンによくしてもらったので感謝の気持ちでいっぱいだった。
  ノレバラタイムが始まって、みんなそれぞれ楽しい話をしていた。PM5:00頃、ワークショップの途中だがエーリャンと別れる時間が来た。ホテルの出口まで送っていった。私は泣いていた。涙を一生懸命こらえていた。エーリャンも目に涙をためていた。「カムサミダ 。またいつか会いましょう。」と言うのが精一杯だった。タカトもヒョンジュ達が車の方に行ってしまうと「僕もいっしょにおうちに帰る。」と大泣きした。仲良く遊んでいたから。それを見て私ももっと泣けてきた。エーリャンの優しい笑顔が今でも浮かぶ。

  エーリャンはまだホームステイに行ったことがないと言っていた。もし日本に来たなら是非我が家に来て欲しい。エーリャン家族のためにいろいろしてあげたい。そしてまたエーリャンが受け入れてくれるなら、彼女に会いに行きたい。韓国の私の大切な友達。

  夜の交流会でみんながアンニョンハセヨ・・とあいさつしていた。そのせいかタカトにマイクを渡したら素直に「アンニョンハセヨ チョヌン タカト・・・」とあいさつをしだした。私が教えなくてもほとんど一人で言えた。ここしばらくは日本でもあいさつしていなかったのにすご〜い。ハングルマルにも耳が慣れてきていたのかもしれないがこれは場が引き出したんだろうね。タカト、すごいぞ!!

  日本に着いて帰りのタクシーの中で、ホームステイに行ってよくしてもらったからまた私たちもホームステイを受け入れてその人によくしてあげたいね、とあっそマンと話した。そんな気持ちにさせてくれたステイだった。
  ヨロブン カムサミダ。


このページの先頭に戻る  ホームスティのページに戻る  トップページに戻る
お問い合わせ お問い合わせはメールでお願いいたします。
mailto : assoman@blue.nifty.jp あっそマンまで