ヒッポって何? ゲストブック スティ報告 カレンダー 尾張情報・マップ ノレバラ掲示板
トラカレ SADA リンク いろいろ日記 資料 Topへ

関西男合宿 あっそマン報告


6月26日(土)〜6月27日(日) 滋賀県近江八幡市 厚生年金休暇センター

 待ちに待った関西男合宿。場所は中部・北陸方面からの参加も考慮して、滋賀県近江八幡市である。この気遣いがうれしい。実際車で1時間半もあれば着いてしまい、非常に楽でした。大阪から来た人の方が、私より時間がかかった人がいるのじゃないだろうか。
 参加は全部で66名(と言っていたと思う)。ちょっと少ないのが残念だが、関西方面の元気なお父さんにいっぱい会えたのがとってもうれしいし、話を聞いてまたいろいろと発見することがあった合宿でした。

 厚生年金センターに到着したのは2時過ぎで、関西方面のスタッフ以外はまだあまり来ていなかった。会場の体育館に入って、スピーカーやラジカセの準備が終わった所で、さっそくプレSADA。ガンガンSADAやるのも久しぶりだし、会場がむっとして暑いし、早くも汗だくになってしまう。

 3時を過ぎた所で、いよいよ本番のSADAが始まる。合宿実行委員長のJUNちゃんが、ムーミンパパと韓国仲間なものだから、ムーパパ編集のSADAテープ中心で進んでいった。どんどん進んでいく中で「London Bridge」が入った。噂に聞く男合宿の London Bridge が始まったとあって、「ウォー」っとわめきながら全速力で駆けぬける。いやあ、本当にすごい。過去に骨折者が出たというのもうなずける。でも今回は体育館という、多少暴れてもどうってことない所だから、モンジャガオプソヨー。

 このとき、ターキーを知った。これまた、噂だけは聞いていたのだが、本人に会うのはこの時が初めて。いや、知ったというよりは「わかった」といった方がいいのかな。「Rock my soul」の新作を踊る姿を見て、「あ、この人がターキーに違いない!」と確信したのだからすごい。

 SADAが終わり、メタカツが始まった。実はこの男合宿、テーマは「ファミリー、社会、世界へひろがるヒッポ」というのがあるのだが、隠れテーマがあった。もうすぐ発売になる「アラビア語版ソノコ」を先取りしてしまおう、というのがそれだ。みんながバラバラと広がった中に、ついに「アラビア語」が流れた。でもよく聞こえない。テープが間奏部分になった途端、思わず「聞こえない!」とだれもが駆けだし、テープをわっと取り囲んだ野郎どもの固まりができた。

 みんなの旺盛な好奇心をくすぐるこのメニューは、もうすぐ発売という今だから出来ることだけれど、やってくれて感謝!感謝!。テープを本当に真ん中に置いて、初めてのことばを、仲間と必死で聞く。「わかりたい、知りたい」という思いだけで70人の男が肩寄せ合い、音をつかもうとする。「先取りして自慢してやろう」という下心はその瞬間引っ込んでしまった。こんな事、そんなに経験できることではないのではなかろうか?。実はとんでもなくすばらしいことなんじゃないだろうか。テープを聴いているときは、音をつかむのに必死でそんなことを考えている余裕はなかったが、あとになって振り返ってみると、その異様(だろう、端から見たら)な光景がこの合宿において永遠に忘れられない1シーンになったと思う。

 さて、ノレバラタイムとなる。この時間は「男ばっかりファミリー」ということで、あらかじめ決めた人はなくだれでも話したい人が話してOK!、だった。そうしたらフランス語のメタカツをばっちり歌う人がいたり、タイ語が流れたり、スペイン語や韓国語のメタカツは何回流れただろうか。どんなシーンをやっても、誰かが助けてくれるからメタカツができる。大波の人も波が切れることなくメタカツをしていた。私はといえば、とにかくマレー語がマイブームだから、波というより粒のマレー語をぼろぼろぼろぼろ話してきた。とても気持ちよかった。でもメタカツもやっておきたいからフランス語の空港シーンをやったら、すぐあとに話した人(ああ、名前を忘れてしまった)が、「この夏フランスに行くんですけれど、いまフランス語をいっぱいもらいました」と言ってくれた。私のメタカツなんかでもらってくれる人がいるとは!。でも念のためテープで確認しておいた方がいいですよ(^^;。

 夕食後、「この人の話題〜聞き隊」となった。テーマに沿った形で、セミナーがきっかけで入会したりヒッポに向き合ったりした人の話となる。それからこの正月に中部に来てくれたドラッヘンの話となる。ドラッヘンがアラビア出張で仕入れたことばがアラビア語の方言だったようで、「今のテープと全然ちがいます。みなさん忘れてください」という話や、台湾語でとてもとても大切なことば「ボヤキナ」と「バイトン」の話。アラビア語「エンテデミーラ」と台湾語「チョスイ」の話。詳しくは公にはできないのだが大笑いして、忘れたくないから思わずメモを取ってしまった。あれ、でも「ボヤキナ」「バイトン」は覚えているけれど「エンテデミーラ」「チョスイ」ってなんだったっけ。忘れてしまった。ま、いいか。

 そして懇親会。細かいことは覚えていないしとても書ききれない。「アラビア語」の空耳に始まり、NGO(か、海外青年協力隊か?)の話あり、フラメンコあり、ヒッポの交流話はもちろん、ギターも出ればメヒコの衣装も登場し、関西にもサダレンジャーが生まれて、9時過ぎから1時まで延々と騒いでいた。
 いったんお開きあと、福井のGanze、金沢のトラさんらと、インターネット上で話していた「フェロウって何?」を飽きずに続ける。3時に再度の開きとなるまで話していたのは、なんだか夢の中の出来事のようだ。

 翌日、SADAやるから、ということで開始より早めに体育館に行ったら、集まった人はアラビア語を聞いていた。このころにはもう「下心」が戻ってきているので、何とか持って帰ろうと、みんなで振りを付けながら一生懸命聞く。ここで空耳が威力を発揮した。ソノコの冒頭の半分は空耳を付けてしまい、そこはすべて覚えてしまったのである。

 SADA、そしてメタカツ。いったい何度アラビア語を聞いたろうか。滋賀のしんちゃんの話。できてまだ1年半の草津ファミリーを、ファミリー紹介ポスターを交えて話してくれる。JUNちゃんの「いつも必ずしんちゃんがファミリーにいるから行きたくなる」という話、しんちゃんの、自分が最初にヒッポを始めたときの話。お父さん仲間ってほんとにいいなぁ。私のファミリーにもお父さん仲間がいるけど、この幸運をもっと喜ばなくては。

 それから安本さんの話になる。その中にこんな内容の話があった。
 アメリカ・カナダでは多言語を話す人がざらにいたり、西海岸ではメキシコ系の人が多くスペイン語環境が潜在的にあるから、高校生でも2ヶ月でスペイン語が話せるようになるとか、安い語学教室がいっぱいあるとかで、ヒッポが苦戦している、という話だった。
 その中に、
「仕事やその国に行く必要ができたから、といったはっきりした目的があってことばを勉強するのは、強い。ことばは身につく。でもヒッポはそんな目的がなくても、楽しみのためにことばをやって、身につけている。アメリカ・カナダではヒッポのそういう面を打ち出して行かなくてはならないのでは?。」
といった内容の話があった。

 この話を聞いたとき、なんだか私が昔に聞かれた疑問に対し、一つの示唆を受けたような気がした。
 ヒッポに入った頃、ヒッポの事を他の人に話したとき「なんで7カ国語もやるの?」という質問を受けたことが何回かある。ところがこれがうまく話せない。英語以外使うあてが浮かぶわけでもない。ヒッポは楽しいんだけど「なんで7カ国語?」と聞かれるとうまく答えられない。考えるのが面倒くさくなって、今度聞かれたら「人に自慢するために決まっとるがや!」と答えようと思っていたのだが幸い今まで言わずに済んでいる。

 でも安本さんの話を聞いて、ヒッポでは明確な目的がなくてもいいんだ、と思ったとたん、昔の疑問に答えることができるような気がした。はっきりした目的がなくてもことばを覚えられる。目的がないから気楽にできるのだとも思うし、気楽にできるのだから目的がなくてもいいのだとも思う。ことばを覚えるのが楽しみなら、楽しみはたくさんあった方がいいじゃないか。
 「べつに使うあてはないけど、ねじり鉢巻きせずに自然に覚えられるんだからいっぱい覚えた方がお得でしょ。それに可能性が広がるし」と今なら答えられる。もしその昔の友に話したらどう思うだろうか。

 後からじっくり考えると、いろいろな事が思い浮かんでくる。じわじわと噛みしめながらいつまでも楽しみたいスルメみたいな合宿でした。

 最後に、この合宿の直前、大阪で活動していたお父さんがお亡くなりになられたそうだ。私は知らなかったのだが、少しずつ聞いていくうちに、すごい大変な状況で開催せざるを得なくなったというのを知りました。でも、あえて関西の方がそのことについてふれた時以外は感じることなく、大いに楽しめました。複雑な胸の内を必要以上に気づかせることなく、すばらしい合宿にしてくれた関西ヒッポのメンバー、滋賀のJUNちゃんに、アラビア語でっていかないのが残念だけれど、代わりにマレー語頭で言います。

 テレマカシー。


先頭に戻る  イベントページに戻る  TopPage へ戻る 

お問い合わせ

お問い合わせはメールでお願いいたします。
mailto : assoman@blue.nifty.jp あっそマンまで