ヒッポって何? ゲストブック スティ報告 カレンダー 尾張情報・マップ ノレバラ掲示板
トラカレ SADA リンク いろいろ日記 資料 Topへ

あなかまWelcomeSADAマラソン あっそマン報告


8月1日(日) 愛知県一宮市 丹陽主張所内公民館

 開催が急遽決まって、場所はもっと後になってから決まった「あなかまWelcomeSADAマラソン」という事で、朝も早くから会場に向かう。

 「スタッフは9時集合」という事だったが、張り切って家を出せいか15分くらい早めに着きそうで、「こりゃ鍵開け係のムーパパしかいないかな」と思ったらムーミンパパ、サダパパ、鉄人、ナターシャ全員家族連れで集合済み(^^;。あいかわらずだね。でもサダマラソンだものね。

 おかげで会場設営をしても時間はたっぷりあまる。プレSADAでいくつか踊っていると、おさと、ムート、セラの「あなかま」が車でいよいよ到着。そして運転手は・・・なんと関西のターキーではないか!。役者がそろったという感じで、サダレンジャー内にどよめきが起こる

 プレSADAで軽く汗をかいた後、10時からいよいよスタート。今回のSADAマラソンのメニューは、ナターシャが選曲したもので、テープ1〜10まで、ダンスだけではなくゲームも交えながら順番にやっていくというようになっていた。全部で83曲である。リストはこちらをクリック

 ご存じのように、テープ1の2番目には「How Are You,My Friend ?」が入っている。この曲の場合は「チャラララララレーの時に1回手をつないで回るが、私の最初の相手があなかまのセラだったので、「よし、最後の時に4回まわるぞ!」と宣言して「1回、2回、3回、4回」とまわってしまった。ちなみに4回まわったというのは初めて。もちろんセラもすぐにノってくれたから大成功。そのあとも多回転に挑戦しているペアが何組かいた。みんなノリがいいねぇ。

 プログラムはどんどん進み、11時過ぎ、22曲が終了した時点で、自己紹介タイムになる。今回の遠方は関西と東京から。そしてこのころ、東海の Teen's の子たちが来たので自己紹介してもらう。彼らが来ると SADA が激しくなる。でも、今回はターキーとムーミンパパがすでにいるから、もうとっくに過激SADAになっていたが。みなさん無理してついていくのはやめましょうね。

 そのあと、関西チョルムニ版「Rock My Soul」が入る。ターキーと、帰宅途中に寄ったというバサロがびしっと決めてくれた。私にはまだ足の動きとかがとてもついていけない。

 昼食後、キッズタイムでキッズノレバラを行うが、時間が余ってしまう。そこで、Teen's の子たちに話してもらった。ドイツ語メタカツをやったり(あまりお助けできなかった(^^;)、ノレバラしたり、今度ドイツへスティに行く子もいるらしい。

 そして、少し時間が早かったが、あなかまタイムをはじめた。同じく関西の「モウマン隊」に感化されて、「私らもあんなの作りたい!」といって作ったフランス語紙芝居。「あなかまって何」の紙芝居では、「大学生の、大学生による、大学生のための講演会を開くのが目標やねん!」と高らかに宣言してしまう(ああ、このあたりの関西弁イントネーションが伝えられたら・・・)。

 本当に楽しそうなおさと、セラ、ムートたちだけれども、おさとは最初、ヒッポが楽しくなかったらしい。「今の私を見ると、みなさん信じられないかもしれませんが・・・」という前置きで始まったおさとの話は、最初のヒッポを敬遠していた時代から、メヒコ交流で大ブレイクしてヒッポが楽しくなっていった話、関西大学生ワークショップであなかまを作った話、「ケグリ」や「アズデ」のSADAを作った話(紙芝居では練習している?ところの写真もあった)など、とてもおもしろかった。

 ブレイクするには、やはりなにかきっかけがあるんですね。なかなかヒッポにのめり込めなくても、いつかきっかけがやってくる。それはちょっとしたものかもしれないし、いくつもの積み重ねかもしれない。時間の中で熟成されてやって来るのかもしれない、なんていろいろ考えた話でした。

 そんなわけで、1時間用意したあなかまタイムは、30分もしないうちに終わってしまった(^^;。続いてもちろんSADAタイム。どんどん進んでいくうちに、いよいよ「アズデ」がかかる。噂には聞いていたが、初めてみる「アズデ」は、「わけがわからへん、今までのSADAとは系統が違う!」といった複雑な踊りだった!。このアズデがきちんと伝搬していくのだろうか?。しかし、彼らは全国を行脚しながらこのアズデを伝えていくわけで、1ヶ月後にはこの複雑なSADAが全国のヒッポで(ユースキャンプにも行くといっていたから、海外でも)踊られているだろう。それを思うと、たった3人(あなかま自体はLeoを入れて4人)でもなんて大きな事ができるのだろうか。

 SADAタイムは予定より早く、3時半前に終了したので、ドイツのイヤーロングから帰ってきたばかりの、一宮のなおちゃんにお話をしてもらった。

 ドイツのスティの様子の話も楽しかったが、個人主義が徹底しているドイツの人たちの話がおもしろかった。若い人はいろいろな主義主張を、身につけるもので表しているらしい。ナチズムや、それに反対する考え方を表す髪型や、服装のちょっとした印があるらしい。そんな人たちが出会って、口論(乱闘までは行かないらしいが)する事もあるということだ。またグループがすでにできあがってしまっていて、そこに自分も加わらないとなかなか友達ができないと言う話もしていた。外国人としての自分を意識する(させられる)こともたびたびあったらしい。ドイツは移民受け入れに積極的だとも聞いていたが、アジア・アフリカ系の受け入れの歴史は戦後からくらいだろう。民族入り交じった国にはなかなかなれないと言うことだろうか。ドイツ人気質なのだろうか。

 「個人主義といっても、『だれもが自分の考えをしっかり持つ』という事で、それはすばらしいと思った」という事を話しているなおちゃんは、スティに行く前と比べるとなんて変わったのだろう。本当に落ち着いて話しているのを聞きながら、なおちゃんの醸し出す雰囲気が大人びているのに気づいて、改めて驚いてしまった。ヒッポのホームスティってすごい。

 最後に、リクエストSADAをやって完了した。リクエストでは、覚えたばかりの「Rock My Soul アメリカ版」をやってなかなか気分が良かった。

 さて、その後であなかまの子たちもいっしょに、打ち上げタイムとなる。「この全国行脚に行く前に、みんなにいろいろと応援のメッセージをいただいたんですよ」といって、隣に座ったセラが見せてくれたカルタが、これまた実にすばらしいものだった。B4紙2枚にびっしりと埋まった、総勢40人分くらいのメッセージを見たとたん、ゾクゾクするような感動を覚えた。こんなにたくさんの人たちの応援を受けて全国を回るあなかまたちは、きっとすばらしい体験をいくつもしてくるだろう。あのカルタを見て、この全国行脚の成功は間違いなし、と断言しておこう!。

 あなかまから頂いたSADAの踊り方。テダニカムサムミダ。
 As de pique(10-A-4)(96Kbyte)
 Rock My Soul(4-A-7) 関西チョルムニバージョン


先頭に戻る  イベントページに戻る  TopPage へ戻る 

お問い合わせ

お問い合わせはメールでお願いいたします。
mailto : assoman@blue.nifty.jp あっそマンまで