トップページ
Guest book
訪問した記念に、ぜひ一言!
ヒッポって何?
ヒッポ用語辞典
ホームスティ報告
一宮カレンダー
尾張情報・マップ
いろいろ日記
SADAのページ
トラカレのページ
資料編
リンク
ノレバラ掲示板

この HP 内の検索

AND OR


2000年12月



予告です。
今、この忙しい時期に「予告」なんてやってまってええのか!、と思いながらも・・・。
メヒコの詳細な報告をまとめるのは、もっと後にしようと思っているのですが、メヒコの出来事をならべた単純な日記(この日はどこそこに行った。何をした。写真はこれだ)をあっそマンのヒッポ日記に書こうと思っています。

という事で、乞うご期待!
2000/12/24(Sun)


12月23日(土)それでは、行ってきます!
約2年前に「地域のみんなで交流に行きたい。行き先はメキシコがいい」と言い出して、いよいよその出発の日が明日になりました。

この2年間に、「あんな事をやってみたい。こんな事もしてみたい」と、いろいろと考えてきました。やれたこと、やれなかったこと、いろいろとあります。やったけれどあんまり面白くなかったり、軽い気持ちで始めたらとても楽しかったり、いろいろです。

「地域のみんな」でという願いは、先行したあんみつや、ミューちゃん、アンナちゃん、ファナ、たっくん、トータスが参加してくれることで、実現しました。何回もメヒコデーを開くことができ、大いに盛り上がったのも、交流に行くメンバーだけではなく、「地域のみんな」があっそマンたちが行くなら、私たちも参加したつもりたいで盛り上がろう、という心意気からきたものです。もっと広い「地域のみんな」とも、メールをもらったり、FAXをもらったり、ウェブサイトの書き込みなどで交流できました。合宿の場で応援してもらったり、この私が逆に元気をあげたりなどの交流もできました。

やりたいな、と思いながらできなかったこともいっぱいあります。秋以降、仕事が忙しくなり、自分の身が思うに任せなくなりました。せっかくあちこちののファミリーから「来てね」と誘われたのに、行けなかったり、紙芝居もあんまりやれなくなったりしました。「仕事」について言えば、行く前にやるべきであるのにやれなかったことばかり!。めまいがしそうです。

さらに、残念なのは、この間にカラーチャがヒッポを辞めたことです。彼と一緒にエスパニョールをどんどん増やしたかったのに。そして、最初に「一緒に行こう」と言い合っていたシンちゃんは、結局仕事が忙しくて、とても交流どころではなくなってしまいました。東海豪雨の影響もあったのかもしれません。

まあ、やったこと、やれなかったこと、それぞれにそんなにこだわるつもりもないし、「やったからどうだ、やれなかったからこうだ」と言うつもりもありません。それぞれすべてひっくるめて、今の自分があります。そして、そんな私を家族として迎えてくれるメヒコの人たちに会いに行くのです。

先ほど、職場において、何とか今日中に片づけられる仕事を終え、上司や同僚には感謝と御礼のメールを出し、机の整頓をして、部屋の終業点検をしてきました。行き先表示板に「12/25〜28、有給休暇」と書き、明かりを消して扉を閉め、階段を駆け下りた瞬間、心の中で叫びました。「さあ、メヒコだ!」。

家に帰ると、タカトのつたない書き置きがありました。

「メキシコきをつけていってきてください たかと なおか もえ」

家族っていいな。私はそんな家族をメヒコにも作りに出かけます。
2000/12/23(Sat)


12月23日(土)お知らせ
今回のメヒコ交流では、私は向こうでは、ネットにアクセスするつもりはありません。ホストファミリーが「ぜひ家族にメールを出しなさい」などと言って勧めない限りはさわりません(ミ エスポーサ ヘバちゃんは、もともとメールを扱えないが (^^; )。

「あっそマンのことだから、もしかしたらメヒコからスティ報告を逐次送ってくるのでは?」と期待したみなさん、申し訳ありません。向こうにいる間は、そういうことはすっかり忘れて楽しんできます(といっても、ウェブの管理が辛く悲しいこと、と言うわけではないが)。

でも、「尾張ヒッポファミリークラブ」の事は忘れないでね (^^)。

2000/12/22(Fri)


12月21日(木)電話がつながった。
昨夜も準備その他で遅く、今朝の電話は大変だなぁとは思っていたが、朝が来たので根性出して電話する事にした。

昨日の電話のあと、後からいろいろ「これも言えばよかった、こう言えばよかった」ということを考えていた。それを頭に入れながら、慎重にダイヤルを回す。

「ブエノ!」
「オラ!」
「ブエノ?」
「あー、エステス カサ デ ラモス?」
「シー」

やったー、今度は間違いない。通じたぁぁぁ。

「Soy ヒロユキ タツミ!」
「おー、ヨ、パードレ!」

お父さんだ。写真の顔を思い浮かべた。声は写真から想像していたような声だ。
話をしようとするのだが、分からない言葉もある。エスポーサやイホやイハの事を聞きたがっていたが、「まだ寝ている」というフレーズが口から出てこない。

英語もちょっと使って、やっと、私の家族はまだ寝ている事。娘さんたちは今「トラバッホ」だと言う事、私も毎日「トラバハンドトラバハンド ムチョトラバハンド」で「ポコ カンサーダ」とやりとりする。そんな事どうでも良いのだが。

お母さんにも変わってもらって話をした。しきりに「クワンド ・・・・」と言うのだが、何を聞こうとしているのか分からなくて焦る。エスポーサや子どもたちが一緒にくるのか、ということも聞いていたようなので、私だけだと言ったつもりだが、通じたかな?。

電話は難しいね。

最後は「アスタ ルエゴ!」で切る事ができた。

結構緊張して、何も具体的な話をする事はできなかったのだけれど、電話の向こうには私を待ってくれている人がいるのだ、とまさに実感できた。お土産を再考しなくては。やっぱり写真を見ないと、お土産は決められないね。
2000/12/21(Thr)


12月20日(水) 電話しちゃった&写真が届いた
日本とメヒコの時差は、16時間。私が家に帰るころは、向こうはまだその日の未明である。だから、電話をするとしたら「早朝」しかない。

と言うわけで、今朝、電話をする。

ところが、国際電話では「メヒコの国番号」と、エルモシーヨのある州の「州番号」がいるらしいのだが、州番号が分からない。ヒッポから送ってきた案内を見てもよく分からない。そこで、マリアのメールを参考にする事にした。昨年エルモシーヨに行ったマリアから、マリアのホストに届けてください、と Regalo をもらっているのだ。その連絡先の電話番号から推測して、エルモシーヨの州番号を割り出し、電話をかけてみた。

出たのは男性だった。なんだか急に緊張してしまって、うまく話せない。こちらの名前を名乗っても、分からないようだったが、「メヒコ」には違いなかった(エスパニョールを話していたぞ)。

それでも話しているうちに、その男性は「Derawa」さんで、「Ramos」ではないらしい。ところが、私が「Soy ハポネス」と名乗って話しているうちに「ヒッポ?」「シー」「オー、ヒッポ、ケイコ サトウ・・・」と、突然名古屋市のマリアの本名を出してきた。

「ケイコ サトウ! シー、ミ アミーゴ!」ということで、互いの知り合いがいた事は心強かったのだが、Ramos さんがいないのではしょうがない。「マロ」と聞こえたので、あ、そうか、間違い電話なんだ、と思い「マロ テレフォノ。シー。ヨ オートラベス テレフォノ」とか言って、「アディオス」で電話を切りました。

うーん、番号を押し間違えた気はしないし、どうなっているのだろうか。なんで間違い電話なのに、ヒッポを知っている人のところにかかったのだろう?。

あとでマリアに聞いたら、「Derawa」さんには心当たりがないそうな。でも、多分親戚の人ではないか、と言う事でした。

-------------------------------------------------------

この日の夜、もう間に合わないと思っていた「写真付き調査表」が届いた!。見てみると、お父さんにお母さんに、娘さん2人と、東洋人一人が写っている!。やっぱりこの東洋風の人がホストなのだろうか?。年も同じくらいだし。気があいそう。

お父さんは、ひげはうす目だが、恰幅のよい人。物静かな感じに見える。お母さんは、東洋風だがいかにもメヒコのお母さんのような人で、優しそうな目をしている。二人の女性は、ケボニータ!。一人は妹さんで、一人は東洋人のフィアンセかだれかだろうか?。

じーっと見ているうちに、マリアからもらったメールで、私が今朝かけようとした電話番号が、昨年のメヒコ交流のホストファミリーの中にあって、そこにトシというお父さんがスティしたと言う事が書いてあったのを思い出した。

「あ、そうか、写真の日付も2000年1月1日だし、この中心の東洋人はその『トシ』というお父さんに違いない!。つまり、やっぱり Angelina は女性なのだ (^^; 。でも、どちらが Angelina で、どちらが妹さんなんだろう?」

なぞは続く。早くメヒコに行きたいよー。
2000/12/20(Wed)


12月19日(火)ゲロゲロファミリー
メヒコに行く前最後のゲロゲロファミリーとなった。

メンバーはかえちゃんと子どもたち、サーニンとソウマ、
入会したばかりの男爵と、私とタカトとナオカ。
人数が少ないが仕方がない。

私は自己紹介紙芝居をエスパニョールでやって、それから、
調査表が届いた話をする。「やっぱり、Angelina って女性じゃない?。」
という話になるが、どうでしょうか?。

サーニン、男爵は交流に行った事がないので、一生懸命
調査表や書類を眺めていた。

スペイン語のメタカツをやって、サーニンがスペイン語のじじ話の
中の音と、ポルトガル語の音で結びついた音が有った事を話してくれる。

メヒコに行く直前としては人数が少なかったが、いろいろと
話が盛り上がった。男爵がカバジンのテープの音を、一生懸命
ノートに書き写しているのも見せてもらった。なんでもやってみる!、という
その意気込み、私もメヒコにもっていかなくては。

-----------------------------------------------

家に帰ったら、FAX で名古屋−成田間の航空機の予約ができなかったと言う
知らせが、旅行代理店から届いていた。あわてて、ミューちゃん、ファナ、
ミカサなど、一緒に行くメンバーと連絡を取り合う。

新幹線なら岐阜羽島駅からひかり号に乗れそうなので、その方向で
話を進める。

土産をあらためて見ようと思ったが、時間がない。疲れてしょうがない。
メヒコに電話する時間も、明日朝しか取れないように思う。だから今日は
寝る事にした。といっても6時間も寝られない。まあいいや。メヒコで
いっぱい寝よう (^^;。
2000/12/19(Tue)


12月17日(日) 調査表来る
やっと、やっと待望の調査表が届きました。
ホストの名前は、

ANGELINA CAZARES RAMOS

ん、ANGELINA?。もしかして女性なの?。
SEXO のところには M と F があって、×がFの上に書いてある。
ぱっと見には「F」を「消した」様に見えるのだが・・・。
お父さん、お母さんと妹さん(27才)の4人家族の
ANGELINA 。果たして女性なのかな?。うふふ、楽しみ楽しみ。

ちなみに、残念ながら写真はついていなかった。
多分、日程的に写真付きの調査表は届かないのではないだろうか?。

電話しなくちゃ。
2000/12/17(Sun)


12月10日(日)冬の交流に行くぞ!の会
中部地方のヒッポのメンバーが、この冬交流に出かける国は、韓国、ロシア、タイ、インド、メキシコの5カ国である。そこで、そのメンバーが集まって「冬の交流に行くぞ!の会」が開かれた。

今回の交流先のうち、インドはヒッポのプログラムとしては初めての国だ。それに名古屋・ケンチャナファミリーのリエちゃんが参加する。リエちゃんはサダレンジャーでもある(サダ何だっけ?)。リエちゃんは、日本にいるインドの人に、「ヒッポ海を渡る」のテープをヒンズー語で吹き込んでもらったテープや、今度ヒッポで発売するヒンズー語テープのサンプルをかけてくれたりした。

さて、そのリエちゃんと一緒に司会をやることになっていた私は、早めに行ったが、まだほとんど人が来ていなかった。ボーっと資料を見ながら待っていると、ミューちゃんがやってきて、そのあとガラちゃんとミカサがやってきた。初めて会うミカサは、温厚そうでとってもいい人だ。この人と一緒にメヒコに行けるのかと思うと嬉しい。あとで、出発の前日にミカサを我が家にホームスティさせる事に決める。交通手段のつごうで必要なのだ。

最初はサダタイムだったが、今回、ヒッポのサダテープではなく、秦野合宿でもらったメヒコムシカのCD、それも「ウノ、ドス、トレス」というすごくハイテンションの曲をやった。いやあ、最初の最初から「ここまでやるか」という感じだ。そのあと「ソウルマトリックスバージョン」「カチューシャタンタンバージョン」「小牧牛」と派手なのが続く。興奮しっぱなしのサダを無我夢中で行う。こんなに興奮しながらのサダも久しぶりだ。

メタカツのあと、自己紹介タイムで今回交流参加者が自己紹介。じつは、韓国、ロシアはあっさりと終わってしまって、時間が余りそうだったので、最後のメヒコ隊の時には、めいっぱい話してしまった。でも、それでちょうどの時間となったから、まあいいか。

自己紹介よりもっと「こんな事企画して大丈夫かな」と思っていたのは「これさえ言えれば○○人」のコーナーだった。つまり「交流でこんな言葉をよく使った」といった話を出してもらおうと思ったのだ。最初、みんなが座ったままで「何かありませんか?」と言ったところ、何にも意見が出なかった。「ヤべーヨー」と思っていたらリエちゃんが「今まで行った人に前に出てもらったら?」と提案してくれる。それは Good idea!、と言うことで、韓国交流経験者から前に出てもらった。

これがよかった。前に出たからと行って、すっとは言葉が出なかったのだが、だれか一人が話し出すと、みんな自分の交流を思い出したのか、我も我もと「こんなのがあった、あんなのがあった」と意見が続出。言うと良い言葉だけではなく「言ってはいけない言葉」なんかも出て、話したい人がどんどん手を挙げる。予定時間はオーバーしたが、あんまり面白いし、自分なりに計算して、続けていった。韓国、ロシア、タイ、インド(「ナマステー」だけ言えればいいですよ、とは安城・オルケスタファミリーのQちゃんの言葉)、メキシコと続けていった。

でも、この企画、今回の準備会の中では最高に面白かったのではないだろうか。いろんな国の準備会だった、という事も、おもしろさに拍車をかけたと思う。「次は何が出るか?」という意外さが、たまらなかった。いや、本当にすごかった。

その後、国別タイムとなった。実は、準備会時点で、ロシア組は「ロシアの食卓」という寸劇ならぬ「シュミレーション」をやる予定だったのだが、準備が間に合わず、お流れとなってしまっていた(代わりにメタカツをしていた)。他にメヒコ組は「5分で送る『ヒッポ海を渡る』」を準備していた。シナリオは私が書き(一回書き直した)、お面も作って(ミューちゃん、ご苦労様)準備万端。全員そろってやるのは初めてだが、シナリオは事前にFAXやメールで送っていたので、スムーズに進む。かえってマイクを持って走り回った私が、話す人を間違えてしまって、見ている方には見苦しかったかな?。まあ、とにかく、大受けだったようだ。

インドに行くリエちゃん、ほとんど日本語の波の「ヒンズー語の自己紹介紙芝居」をやってくれて、そのあと、ヒンズー語で吹き込んでもらった「そのこ冒頭」や、ヒッポのサンプルテープを流してくれた。「へー」がいっぱい聞こえた。なんだか楽しみ。早くテープでないかな?。あ、もしかして CD しかないんじゃないでしょうね。そりゃあかんよ。

最後に、Q&Aコーナーとなって終わる。時間は5分ちょっとオーバーしただけだった。

メヒコだけの交流会ではなかったが、なんだかすごく楽しかった。こんなにいっぱい「交流にいくひと」がいて、「交流に行った人」が集まってくれること、これ自体が貴重な物に思えた。他では得られないようなすごい経験だったと思う。終わってから、マリアやたえちゃんなどのメヒコ組と話をして、いろいろメヒコのことも聞けたし、ガラちゃんやミカサと事前に会えたことも嬉しかった。こんな「会った」というだけなんて、交流全体の流れから行けば、ほんのちょっとした時間なのかもしれない。でも、長い目で見れば、これがヒッポの交流の神髄のように思う。


2000/12/10(Sun)


12月5日(火)〜12月9日(土)
この冬メヒコに行くために、仕事をある程度けりを付ける必要もあるからなのだが、いく直前はやっぱり忙しい。というわけでスケジュールを考えると、ファミリーに出られるのは今週しかなさそうだ。来週、再来週はゲロゲロファミリーに行くのが精一杯だろう。

というわけで、今週は火曜日から土曜日、そして日曜日の準備会まで参加することにした。ヘバちゃんも快く承諾してくれてラッキー。

--------------------------------------------------------

●5日ゲロゲロファミリー。

トータス、ファナとたっくん、ミューちゃんとあんなちゃん、私がそろって、さながらミニメヒコデーのようだった。私も紙芝居を行ったが、なかなか整頓できなくてグチャグチャ状態。毎回言い方が少しずつ違っていて、あることを言ったり言わなかったりで、自分でも良くわからない。その日の気分で話すようなものだ。

ミューちゃんの紙芝居はどんどん言葉が増えていて、テープの言葉を使って芸が細かくなってきた。私ももらおうっと。自分に関しては10月の頃と比べてそれほど増えている気はしないが、ミューちゃんの言葉の増え方はびっくりするほどだ。

ファナは紙芝居を持ってきていなかったが、ソノコの手紙(第2の手紙)を歌ってくれる。「なんだか歌えるようになってきた」といってやってくれたのだが、もうだいぶ切れ込んでいる。すごい。私より歌える。ファナと一緒に歌うと、かなり自分も歌えるようだ。

最後に、今度の日曜日に行う中部の「交流準備会」で、メヒコ隊のやる出し物「5分で送るヒッポ海を渡る」の原稿をみんなで読んでみた。いやー、言えないねぇ。

それに備え、なんとミューちゃんは早くも「お面」を作ってきていた。ジャネットやソノコやアレックスの似顔絵付きお面だ。これは当日盛り上がるぞ!。

●6日(水)プリメロファミリー。

プリメロファミリーに参加するのも、ほとんど半年ぶりくらいではないだろうか。久々にアマゾンに会えたのも嬉しかった。それからそれから、なんとノブ君がファミリーに来てくれた。彼は今年初めからオーストラリアにイヤーロングで留学中で、11月終わりに帰ってきたばかりなのだ。

さっそく彼の話を聞く場となった。ただ、今日、彼は自分からは話さず、みんなからの質問に答えることになった。

聞いているうちに、どうも彼のホームスティは楽しいことばかりではなかったような感じに思えてきた(もちろん苦しかったことばかりでもないようだが)。ホストは女の子だったのだが、家ではテレビを見ているか、ネットをやっているだけで、ノブ君との交流がほとんどなかったこと。そのかわり大学生のお兄さんがホスト代わりとなって、あちこち遊びに連れていってくれたこと(そっちは楽しいわな)。

食生活は、お母さんが仕事で忙しくて毎日遅いので、結局自分でマクドナルドなどのファーストフードを買って食べていたこと。ホストの女の子は全然食べないのだそうだ。学校は楽しく、週末には誰かの家でパーティが開かれるから、そこに言って騒いでいたことなど、話してくれる。

オーストラリアは移民の国だが、白人とそれ以外の人種との確執も経験して、自分が日本人であることを強烈に自覚させられたそうだ。これは後で聞いた話だが、この「人種」について強く意識づけられた体験から、かれは今、大学に行って「民族学」のようなことを勉強したいという志を抱いているという。

淡々と話す彼の口から出る言葉は、こちらをびっくりさせたり、ほっとさせたりする話だった。うーん、メヒコに行く前に、もう一回彼の話を聞いてみたい物だがなぁ。

●7日(木)フロイデファミリー

火曜日、木曜日に引き続き、トータス、ファナと会う、今日はミューちゃんも来て、またまたミニメヒコデーの趣か。

今日は紙芝居をやらせてもらった。時間がないので早口で。そして、ジャジャジャジャーン。やっと決まったミ・エスポーサ・ヘバちゃんの写真を「ケ・グワッパ」と言いながら初公開!。拍手と口笛がまきおこる。いやー、自分でやっておいて言うのも変だが、何なんだ (^^;。

この日はファナも紙芝居を持ってきていた。フロイデファミリーはファナのファミリーなのだが、あまり自分のところでやっていないそうで(私はかなり見たぞ)、やってくれたのだが、これがまたすごい。細かいし、自分の生まれ故郷で、どこに何年すんで・・・なんて言ってくれる。本当は最後に「さて私は何歳でしょう」と言いたいそうなのだが、ちょっとまだそれが言えなくて悔しい、とまで言っていたが・・・。

Bコースで参加するトータスは、相変わらずため息のつきっぱなしで、今日は、ちょっとスペイン語で自己紹介をしてくれた。ぜんぜん準備も進んでいないとのこと。大丈夫かな?。まあ、でもホームスティだから、本当は特に念入りな準備をしなくても、いいとも言える。自分にあったやり方をすればよいのだ。たとえば今回のメヒコ交流への私の取り組みの方法は、万人向けとは言いにくいと思うのだが。

サーニンが「『ドナベスルー』を見つけたよ!」と言って感激していた。もう一つ「『ドナベスルー』って、『ドン・アベスルー』なんだってー」と2度感激している。ふっふっふ。「ドナベスルー」では、いつの日かもう一回感動できるのだよ(詳しくは私のメヒコニュース6を読もう)。

●8日(金)プリメロファミリー

東時之島公民館は我が家から30分かかる。でも、この日、北海道のヒッポメンバー、ベースが一宮に来て、プリメロファミリーに参加する、ということで私も出かけた。ベースは、仕事の出張で名古屋に来て、仕事が終わってから来たのだ。彼もこの冬、Bコースでメヒコに出かける。一宮のトータスもBコースなのだが、一宮にはBコースのメンバーが他にいないので、一緒に出かける人と事前に会えたことは、トータスにとってよかったのではないかな?。

私が行ったら、ちょうどベースが話をしているところだった。フランスやロシアに行った話と、今度メヒコに行くにあたっての想いを話してくれた。そのあと、私も話をする、ファナも紙芝居と、ソノコの手紙(2番目の手紙)を歌ってくれる。またまたちょっとしたメヒコデーだ(毎日だなあ)。トータスは今日は自己紹介をしてくれる。ぎこちないところが面白い。

ビッケが、しきりに「メヒコ隊がいろいろ歌ったり話したりするから、エスパニョールが良く聞こえるようになったし、なんだか他のことばもどんどん聞こえるようになってきた」と言ってくれる。不思議だね。多言語をやっているからこそ味わえる体験だ。

ファミリーの後、トータスの家に一泊スティをするベースについていった。ベースにみやげをいただいたり、西宮合宿でゆーみにもらったスペイン語のディズニーアニメを見たり、方言の話をしたりして過ごす。トータスは本当に知識が広い(雑学の帝王か!)。話していて面白い。ベースはベースで耳がすごくよい。エスパニョールのビデオを見ながら、テープの音を見つけたり、すかさずメタカツしたりしている。

ベースはBコースなので、行きの日が違うから、日本ではもう会えない。今度会うのはおそらくメヒコのグラシアスパーティ(もし企画されていればだが)か、帰りの空港だろう。「それじゃあ、今度はメヒコで会いましょう」と挨拶して、トータスの家を後にした。

●9日(土)藤井ファミリー

ついに5日目。初めて週を通してファミリーに参加してしまった。この日は、メヒコ隊ではミューちゃんが参加していた。彼女の紙芝居は無駄なところを省いたので、だいぶ洗練されてきている。そして、そのはみ出た紙芝居や、他に新聞広告やマンションの写真や、そのほか日常生活に関する物をあつめた「別冊」を作っていた。なかなか面白い。

私も紙芝居を行う。時間がないので急いでベラベラと話すと、終わってからすごい拍手が出た。そんなにすごい物かな?。まあいいか。みんな喜んでくれているし。

河村さんとシャトーがスペイン語の「最後の手紙」を一緒に歌ってくれたのだが、あれあれ、私は結構歌えないぞ。聞いていると分かるのだけれど、聞いているだけだからねぇ。そういえば、最近テープをあんまり歌っていないようだ。もっと口にださなきゃ、いざというとき話せないよなぁ。いかんいかん。
2000/12/05(Tue)

このページの先頭に戻る  トップページに戻る
お問い合わせ お問い合わせはメールでお願いいたします。
mailto : assoman@blue.nifty.jp あっそマンまで

My Diary Version 1.21
[ この掲示板の著作権は、じゃわさんです。 ]